掃除 【閲覧注意】洗濯機分解清掃をお願いしたら、衝撃の汚さだった!! こんにちは、とりです(・∀・) 我が家の洗濯機は夫が独身時代から使っていて、もう10年くらい経ちます。 結婚するまで洗濯漕洗浄は一度もやったことがなかったそうで、新婚一年目には黒いカビのようなもの(通称「ピロピロワカメ」)に悩ま... 2018.03.25 掃除
節電対策 一条工務店の家の電気代節約方法。床暖房の設定温度を下げた結果は? こんにちは、とりです(・∀・) ブログの更新が久々となってしまいました。 インスタグラムではご報告していたのですが、とり家に家族が一人増えました(^o^) さて。 我が家は冬の電気代が4万円を超えてしまうため、これま... 2018.03.17 節電対策光熱費・太陽光発電
税金 ふるさと納税は一体何がお得なの?わかりやすく解説するとこんな感じ。 こんにちは、とりです(・∀・) 「ふるさと納税」ってご存知ですか?最近はテレビCMでもよく見かけますよね。 先日、Instagramで「ふるさと納税をやったことがあるか?」のアンケートを取ってみました。 およそ4分... 2017.12.31 税金お金
家づくり 一条工務店で建築して、意外に高くて驚いた費用とは?家づくりで支出した項目もご紹介! こんにちは、とりです(・∀・) 2013年に一条工務店のアイスマートを新築した我が家。 家を建てるのはもちろん初めてでわからないことだらけだったので、実際に家を建ててみて初めて「え、これってこんなに費用かかるんだ!?」と思うこと... 2017.11.17 家づくり
家具 買って満足!家電収納家具「CUBO」の見た目や使い勝手は? こんにちは、とりです(・∀・) 一条工務店(i-smart)のオプションの家電収納カップボードを採用しなかった我が家…。 しかし実際に住んでみて、やはり家電収納は必要だったなぁと痛感しました(^o^; その理由について、詳... 2017.10.25 家具インテリア
オプション・住設 一条工務店の家電収納カップボードを採用しなくて後悔している理由とは? こんにちは、とりです(・∀・) 我が家は一条工務店のオプションの家電収納カップボードを採用しなかったのですが、それは以下の理由からでした。 普通のカップボードにも家電が置ける 家電収納を置くと、キッチン用のゴミ箱や... 2017.09.16 オプション・住設
家づくり 家づくりの失敗談をご紹介!入居4年目の我が家の後悔ポイント。 こんにちは、とりです(・∀・) 一条工務店のアイスマートに住んで4年目の我が家。 引っ越して早い段階で「ここは失敗だった!」と後悔することがあったとしても、住んでいる内に慣れて気にならなくなるんだろうなと思っていました。 ... 2017.09.05 家づくり
雑貨 買ってよかった!パペリナのキッチンマットの素晴らしすぎるところとは? こんにちは、とりです(・∀・) 先日、インスタグラムで大人気の「パペリナ(pappelina)」という、スウェーデンのメーカーのキッチンマットを買いました(^O^)/ pappelina パペリナpappelina社 正規販売店... 2017.04.05 雑貨インテリア
ルンバ ルンバの「ライトハウス機能」って何?どんな間取りの家に必要? こんにちは、とりです(・∀・) ルンバを買う時、機種によって機能の違いがありますが、その差がよくわかりませんでした。 そこでうちは、ほぼバッテリー性能と価格だけで「875Lite」を選びました。 詳しくはこちらをご参照ください... 2017.03.22 ルンバ家電
ルンバ ルンバ875レビュー!使ってみて実感したメリットとデメリット。 こんにちは、とりです(・∀・) ルンバを使い始めてから2ヶ月ほど経ちました。 やっぱりルンバは便利ですね~!ルンバを使うようになってから、床の汚れが気になることは格段に減りました☆ 前回の記事ではルンバの選び方について書い... 2017.03.13 ルンバ家電