【尿はね注意】TOTO ネオレストを使ってみてわかったデメリット

ネオレスト
※記事内にプロモーションを含む場合があります。

我が家はTOTOのネオレストAH1を採用しています。

タンクレストイレは次の3つの選択肢がありました。

  1. TOTOのネオレスト
  2. LIXILのサティス
  3. Panasonicのアラウーノ

トイレといえばTOTOが一番評判が良いですが、念のためすべてのショールームを2回ずつ見てきました。笑

その時の検討記事は、旧ブログをご参照ください。
(だいぶ前の記事なので、情報が古いです)
タンクレストイレを研究する その2 ~アラウーノ編~
タンクレストイレを研究する その3 ~サティス&SX編~
タンクレストイレを研究する その4 ~ネオレスト編~

今日は実際に使ってみてわかった、ネオレストのメリットとデメリットをご紹介していきます。

トイレをどれにしようか検討している方は、ぜひ参考にしてください(^^)

目次

TOTO ネオレストAH1とは?

こんな感じのタンクレストイレです(^O^)/

一条工務店のオプション代は、2013年5月着手承諾時で「135,100円」でした。

ネオレストの主な機能

詳細な内容は旧ブログ記事(タンクレストイレを研究する その4 ~ネオレスト編~)をご参照ください。

大まかに機能をご紹介しますと、以下のような特徴があります。

  • フタが自動的に開く
  • 使い終わったら勝手に水が流れ、勝手にフタが閉まる
  • オートパワー脱臭
  • 使用前と使用後に、「きれい除菌水」で便器内の除菌をしてくれるので、汚れがつきにくい
  • 「セフィオンテクト」という加工がされていて、陶器の表面がツルツルして汚れがつきにくい

フタの開閉やオート洗浄、脱臭機能は他社製品でもありますね。ネオレスト独自の機能としては、「きれい除菌水」や「セフィオンテクト」です。

また、この「AH1」というシリーズは、フタがかなり大きいです。便器全体をフタで覆うような形状になっているので、埃の掃除が楽です(^^)

フタが大きくない「RH1」は、こんな感じです。

ちょっとわかりづらいと思いますが、AH1と比べるとフタの根本の位置が違います。

AH1の方が掃除がしやすい分、フタが大きいので開いた時に迫力があります(;´▽`A“

TOTOのショールームで聞いた話によると、やはりその大きさが気になる人が多かったらしく、それでフタの小さいRH1が開発されたそうです。

ネオレストを選んだ理由は【隠蔽配管】

ネオレストと他社製品の最大の違い(だと自分は思っている)は、「隠蔽配管」になっているところですヾ(@°▽°@)ノ

ネオレスト

こちらが我が家の1階トイレです☆


便器右側

便器の右側。


便器左側

便器の左側。

コンセントはありますが、どこにも配管が見当たりません(^^)

標準トイレの配管

2階の標準トイレの脇には、このような配管があります。

他社のタンクレストイレも、カタログなどではわかりませんが、実際は見える位置に配管があります。

これがあるとスッキリしないし、掃除もしづらくなって嫌だなぁと思ったので、隠蔽配管になっているネオレストを選びました!!

ネオレストのレビュー

それでは、ネオレストを実際に使用してみた感想です☆

ネオレストのメリット

汚れがつきにくい

「きれい除菌水」の効果で、輪ジミがほとんどつきません。夏の暑い時期だとさすがに汚れがつきますが、冬は全然気になりませんね。

とは言っても、TOTOが言うように何か月も便器内をブラシで掃除しなくても大丈夫というほどではありません(^o^;

2階の標準トイレ(TOTOのウォシュレットJ1)と比べると、使用頻度は断然ネオレストの方が高いにも関わらず、標準トイレの方が断然輪ジミができやすいです。

標準トイレも「セフィオンテクト」な点は一緒なので、やはり「きれい除菌水」の効果なのでしょうね。

掃除しやすい

フタで便器全体を覆っているところもそうですし、便器の形状そのものが凹凸がなくてフラットなので、とても掃除しやすいです。

本体と便器の隙間も、サティスだと電動リフトがついていますが、ネオレストも手動でカンタンにリフトできるので、掃除しやすいです。

掃除に関してはこちら。
【トイレ】TOTOネオレストの掃除方法と、掃除時に注意した方が良いこと。

フタが勝手に開くのはラク

フタのオート開閉機能は、地味に便利です。

最初は、「フタを開け閉めするぐらい大した手間じゃないし」と思っていました。
でも実際にその機能を使ってみると、便利だな~と実感しています(^^)

そもそもトイレのフタを閉めないという人も多いので、やっぱり面倒に思う部分なのでしょうね。それを勝手にやってもらえるのはありがたいです。

ただ、時々フタが開かないことがあります(・Θ・;)

特に夏は、室温と人間の体温の温度差が少なくなって、反応しない頻度が上がりました。

自動で水が流れる機能は、夫に不評のため使っていません(;´▽`A“

まぁ確かに、「ちょっと待って!」というタイミングで流れてしまうこともあったので、水を流すのは手動でも良いかと思っています。

でも普通、フタが勝手に開いたら水も自動で流れると思いますよね(;^_^A

それでお客さんを混乱させてしまうようなので、来客時はオート洗浄の機能をONにしています。

オートパワー脱臭で換気扇不要に

用を足すと勝手に脱臭してくれるので、換気扇をつける必要がありません(^^)

換気扇をつけなくていいメリットは、

  • 換気扇の掃除の手間が省ける
  • 換気扇を使用することにより、冬は外の冷たい空気がそのまま入ってきてしまことを防げる
  • その結果、光熱費を多少節約できる

脱臭機能付きのトイレにして良かったなぁと思います!

この点は、住んでみて初めて気づいたメリットでした。

ウォシュレットの素晴らしさはダントツ

やっぱりTOTOはトイレの老舗だけあって、ウォシュレットの使い心地はダントツ一番だと思います。

ネオレストのリモコン

リモコンはこんな感じです。

実際は使っていない機能がほとんどですが、洗い心地にこだわりのある方にはもってこいだと思います♪

流すボタンはリモコンの上部についていて、「大」「小」「eco小」があります。
「eco小」は男性用の小です。

本体ボタン

ちなみに本体横にも、電源ボタンの他に流すボタンもついているので、万が一リモコンの電池が切れても、流したりウォシュレットの機能は使えます。

そうそう、リモコンの電池は2年経つ前に1度交換しました。

電池交換ランプがついてからもしばらく粘れましたが、概ね1年半に1回交換する頻度のようです。

ネオレストのデメリット

水はね(尿はね)する

一番残念なのは、水はねしやすい点です。

男性も座ってする場合は気にならないと思いますが、男性が立ってする場合はかなり跳ねやすいみたいです。

そのため、夫は小の時はわざわざ2階のトイレを使いに行きます(;´▽`A“

以前うちの補修工事で、業者さんが丸一日室内にいらっしゃった時…

帰ったあとトイレに入ったら、便器周辺が大変なことになっていました。。。。。

男性のお客さん全員がそういう使い方をするわけではなく、他の方がいらっしゃった時にそういう事態になったことはないので、多分気を付ければ大丈夫だと思うのですが…

夫は、立ってする時は標準トイレの方がしやすいと言っていました。

この辺は、アラウーノに軍配が上がりそうですね!

アラウーノに関しては、コスケさんがかなり詳しく解説されているのでご参考に☆

アラウーノを長期間使ってみてまとめ【汚れ具合や掃除方法、使い心地など】

便座の隙間が気になる

隙間

これは他社のものがどうかわからないのですが、ネオレストの便座には隙間があります。

なんていうのでしょう…素材のつなぎ目?

製品を作る上では仕方ないのかもしれませんが、この隙間に汚れが入ってしまうと、取るのが非常に困難です・°・(ノД`)・°・

コーキングみたいなもの(それでいて埃や汚れがつきにくい・落ちやすい材質のもの)で埋められていると良いのになぁと思いました。

【2019年11月25日追記】
最新のネオレストは、便座の継ぎ目が無くなりました!
どんどん改良されていってすごい!

ネオレストのカタログより

ネオレストのカタログ画像

フタが大きくて、収納の扉と干渉する

上述したように、ネオレストAH1はフタがとても大きいです。

フタが開いたところ

フタが開いたときはこのようになります。


そのため、横にある収納の扉と干渉してしまいますΣ(゚д゚;)

フタが干渉

ネオレストを検討されている方・現在建築中の方はご注意くださいm(_ _)m

収納を少し上につけてもらうことで干渉は回避されますが、あまり高い位置にあっても使いづらいですしね~。

うちは間取りの関係で、1階のトイレはこの上部の収納しかないのですが、高くて使いにくいし、容量的にも物足りなく感じます。

トイレの雑貨

最後に、トイレで使用している雑貨をご紹介します☆

ブラシ&ゴミ箱は、フィーノというものを使っています(^^)

オンラインショップ びーんず
¥2,470 (2021/11/02 14:50時点 | 楽天市場調べ)

この写真だとブラシの持ち手がピカピカ光っていますが、実際はマットな感じで、i-smartの建具の取っ手などに使われているシルバーの素材と似た質感なので気に入っています。

マットはKEYUCAのものを使っていますが(現在同じものはもう無いようです)、便座カバーはつけていません。

最近はメーカー側がカバーをつけることを推奨していないそうです。

カバーがあった方がかえって不衛生だとか。

確かにそうなのですが、カバーがあった方が傷がつきにくいので、2階の標準トイレ(カバーあり)の方が新品っぽく見えます(;^_^A

以上、TOTOネオレストのレビューでした(^O^)/


Instagram(1.5万フォロワー)でも
快適暮らしのコツを発信しています!
フォローお待ちしております(^^)

Instagramでフォローする
Instagram QRコード
ネオレスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (11件)

  • こんにちは、コスケです( ^ω^ )

    ネオレスト、カッコイイですね!
    デザインは私はネオレストが一番好きです( ´ ▽ ` )ノ

    それに隠蔽配管?はいいですね〜
    うちはモロ見えでその付近の掃除は頻繁にはしませんが、確かに掃除機かけるときなども邪魔ですね。

    ウォシュレットは使い心地ダントツですよね〜
    過去に全てのメーカーの使ったことがありますが、やはりウォシュレットは断然TOTOだとおもいます!

    ちなみにアラウーノは便座のツナギ目はあるものの、くぼみはなく汚れが入り込まないようになっているようで、今のところ全く汚れはきになりません( ^ω^ )

    • コスケさん、コメントありがとうございます☆

      細かいところですが、隠蔽配管なのはすごくポイント高かったです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

      ウォシュレットの使い心地を重視する方だと、TOTO一択な気がしますね(・∀・)
      本当素晴らしいです♪

      アラウーノは便座の継ぎ目に汚れが入り込まないようになっているのですか!
      「スキマレス設計」を謳ってますもんね。
      さすがです(^^)

      将来便座だけ交換したいです(;^_^A
      汚れもそうなのですが、傷が…(←その内記事にします)

  • とりさん、こんにちは。
    ふろです。

    いつも、ブログを拝見させて頂いてます。

    ネオレスト!
    うちも、採用しました。

    私は、男ですが新しく住む様になってトイレは座ってする事にしました。
    あれ、立ってすると大変汚れるんですよね〜

    後、子供がまだ小さいからオートで流すのは止めてます。^_^;

    他の家で、流すのを忘れると困るので。

    • ふろさん、コメントありがとうございます☆

      ふろさんは座ってする派に転向されたのですね~(・∀・)
      うちの夫は、断固立ってする派です(´・ω・`)
      普段は汚さないように気を遣っているみたいですが、標準トイレの方も時々すごく汚れている時があるので、悲しい気持ちになります(ノДT)

      流すのは確かに、お子さんの教育上はオートは危険ですね(;´▽`A“
      大人でもそれに慣れちゃうと、忘れる時あるみたいですからね(・Θ・;)

  • こんばんは。
    私は2階のトイレをアラウーノにしたかったのですが、2階だと水圧が低いらしく採用できませんでした。そのためタンクが目立たないもの(TOTOのGG1というもの)にしています。
    ネオレストは配管が見えないのがいいですね。すっきりしているので、掃除もしやすそうです。
    私は引っ越す前までは立ってしていましたが、引っ越してからは妻の指導により座ってするようになりました。確かにはねて周りが汚れるので、座らないと駄目だなとやっと理解しました。

    • がちゃっぴさん、コメントありがとうございます☆

      GG1もすっきりしてますよね(・∀・)
      2階はアラウーノ採用できなかったですかΣ(・ω・ノ)ノ!
      採用できている方もいるので、その地域の水道事情によるのでしょうね。

      おぉ、奥様の指導により…!
      うちもやんわりとお願いしてみましたが、残尿感が残るとかで、断られました(;´▽`A“

  • 時間がかなり経過していますが、お答えいただけますでしょうか?よろしくお願いします。実はAH1を2階に入れようとしたら、建築屋さんに水圧の問題でダメだと言われました。この件について何か重要な情報があればお教えください。よろしくお願いします。

    • いしやんさん

      お住まいの地域によっては、水圧の問題で2階にタンクレストイレをつけられないケースがあると聞いたことがあります(>_<)

  • 初めまして。拙宅2013年にトイレを交換し8年経過しています。
    トイレ交換の目安は10年と思っているのでそろそろ次期機種の目星をつけておこうかなーと。
    その中でTOTO,LIXIL,Panasonicの比較がとても参考になりました。
    今の家のトイレは1Fも2FもLIXIL製です。1FがアステオA6、2FがサティスS6・・・
    アステオA6は(もう廃盤ですが)サティスのタンク付きって感じのスタイリッシュタイプのトイレです。
    普通のトイレって便器と便座に分かれて、耐用年数が10年と言われているのは便座(暖房洗浄便座)の方なので、便座だけ取り換えって手があるのですが、タンクレスやスタイリッシュタイプは取り換え時期が来る頃には便器に合う便座(機能部)がもうなくて、結局総取り換えになっちゃうのですよねぇ・・・そこがタンクレス、スタイリッシュモデルの最大のデメリットだと思います。
    ただ、言われるように水垢とか清掃性とか普段の使い勝手とかメリットも大きいので、次もタンクレスにしようと思っています。
    このブログを見させていただいて、次はTOTOにしてみようかなーと。
    サティス、アステオ共に電動リフト機能付きですが、見事に両方とも既に壊れています(汗)
    修理は2~3万掛かるようです。
    自動開閉機能や自動洗浄機能は今のところ両方とも問題ないので、まぁ、後2年は大丈夫かなーと思っているのですが・・・

    アラウーノは(トイレDIY派の私にとって)軽いのは最大のメリットなんですが、やっぱり私もあのカクカクした形状と安っぽさ(ガラス系セラミック?という名のプラスチック)がどうも気になるのと、機能部の作りが複雑で故障したときの修理が大変=修理代が高くつくようです。

    やっぱりトイレ関係はTOTOに一日の長がある様に思いました。

    後2年なので、TOTOのNJ2という業者向けモデルがオークションなりフリマサイトに時々出るのをウオッチしようと思っています。

    • TAJIROMARUさん

      初めまして!コメントありがとうございます(^^)

      ありがとうございます♪
      この記事自体もう大分古いですが、3社の差はそう変わってはいないのかなと思います。

      タンクレスは温水便座だけの交換とはいかず、リフォーム費用が高額になってしまうのがネックですよね~!

      壊れたら買い替えと思っていましたが、うちも8年目なので、そろそろ考えておかないとですね(^^;

      サティスは電動リフトが推しポイントだったかと思いますが、壊れやすいのですね~。
      TOTOは手動なのもあって壊れていないです(^^)
      その他の機能も問題なく使えています♪

      アラウーノは胡椒した時の修理代が高くつくとは知りませんでした!

      トイレ関係はTOTOに一日の長、私もそのように思います(^^)

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次