i-smartに3年住んでみて感じていること。&祝・ブログ4周年!

4周年
※記事内にプロモーションを含む場合があります。

こんにちは、とりです(・∀・)

おかげ様で当ブログは4周年を迎えることができましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

2012年12月25日に一条工務店と本契約を交わし、同日にアメブロで家づくりブログを開始。

昨年11月からはこちらのブログに引っ越し、月間14万PVのブログに成長しましたヾ(@°▽°@)ノ

最近は更新ペースがかなり落ちてしまっていますが、まだまだ続けていきたいと思っていますので、今後ともひとつよろしくお願い致します(^人^)

さて、我が家は2013年の12月に引渡しを迎え、i-smartに住んでちょうど3年となりました。

3年住んでどうだったか。感じたことを書いてみたいと思います!

目次

入居から3年間・気持ちの変化とは?

住み始めて最初の頃から今まで、心境の変化がありました。

入居~1年:ピカピカの新築期

やっぱり最初はピカピカの新築!ということで、家をキレイに保てるように頑張っていました。

と言っても、最初は知らないことも多かったですね。

例えばお風呂の水切り。アパート時代は水切りなんてしたこともなかったですが、新居に住んでからはスクイジーで水切りするようになりました。

しかし、水切りするだけでは完全に水滴を除去できないので、残った水滴が水垢になり、取れなくなってしまうのですねY(>_<、)Y

そこで初めて「水切りだけじゃなくて乾拭きもしないといけないんだ!」と気づき、それ以降は水切り+乾拭きもするようになりました。

トイレ掃除の頻度とか、キッチンカウンターに使わない方が良い洗剤とか、色々失敗しながら家との付き合い方を学んでいった気がします。

入居1年半:倦怠期

入居してから1年半ぐらいたつと、だんたんと日々の掃除が面倒くさくなってきました(;´▽`A“

毎日のキッチンリセット(シンクや排水溝の中までキレイにして、カウンター上もすべて水拭き+乾拭き、最後にシンクの中も拭き上げ)や、お風呂のあとの水切りはすっかり習慣になったつもりでいましたが、まだ完全には習慣化していなかったようです(笑)

「いつまで頑張らなきゃいけないんだろう…」という気持ちになっていました。

入居2年~:習慣化と妥協点

それでもやっぱり「家の新築感」はなるべく長く保ちたかったので、日々のお掃除は頑張っていました。

そうすると、ようやく2年ぐらいでそれが当たり前になってきました(^o^)

そして、最近では「少し頻度を落としても大丈夫なところ」や「ちゃんとやらないとヤバいところ」っていうのもわかるようになってきたので、最初ほど全部を全部キッチリやるわけではなくなりましたね~。

お風呂の水切りは基本都度やってますが、キッチンのシンクの拭き上げなんかは、2~3日に一度になったかな?

汚れが落ちなくなった!という時も、リカバリーの方法がわかっていれば、安心できますしね(^o^)

この辺の記事とか。

あわせて読みたい
キッチンのステンレスシンクをピカピカにする掃除方法。 こんにちは、とりです(・∀・) 我が家のキッチンは一条工務店i-smartのステンレスシンクです。(当時は樹脂シンクはなかったのです) 普段はほぼ毎日、夕食の後片付けが終...
あわせて読みたい
結露で樹脂サッシにカビがはえた!掃除方法をまとめました。 こんにちは、とりです(・∀・) 今日も短めに(^o^; 結露について、以前記事にしました。 https://tori-ismart.net/ismart-condensation-2016/ 結露は毎日拭いているつもりな...

そんな感じで築3年を迎えましたが、頑張ったかいあって、まだまだ新築感は出てると思います(笑)

逆に劣化したところは、また別の記事でご紹介しようかなと思います。

アイスマートに3年住んでみて

夏の住み心地

夏はやっぱり、家の中に熱がこもって、夜涼しくなって窓を開けても、家の中は涼しくなりません(☆。☆)

ただ、エアコンを使っても電気代がほとんどかからないのですよね!それがすごいです。

入居1年目の夏は、ガマンしてエアコンの使用を抑えていたのですが、今年はほぼ毎日つけてました(^o^;
なんか、北海道で夏にエアコンって、最初は贅沢な感じがしちゃって(笑)

でも電気代は月1000円くらいしか変わらないので、今後は「暑かったらエアコンをつける・窓は開けない」ライフスタイルにしていくと思います。

窓を開けると、網戸しててもコバエが入ってきますし、土埃で室内も汚れやすくなるんですよね。

当たり前ですが、涼しい室内は本当快適です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
残念ながら今はリビングにしかエアコンがないので、寝室にもつけたいなぁ…

ちなみに夏の暑さ対策は、窓の外側に「すだれ」的なものをつけて、日をよけると効果的だそうです☆

【追記】
入居5年目から「エアコン全館冷房」を始めました!

梅雨~夏の住み心地が劇的に良くなりました(^^)

冬の住み心地

今はi-smartに住んで4度目の冬を迎えています。

やっぱり床暖房は最高ですねヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
温風が流れてくるわけでもなければ、ストーブの前だけやたら暖かいということもありません。

床がほんのり暖かい(靴下を履いてたらわからないくらいの暖かさ)だけなのですが、全館床暖房のため家の中の温度差が少なく、寒さを感じにくいです。

ただし!

これは北海道で旧仕様で建てた人だけだと思いますが、電気代が高い・°・(ノД`)・°・
ピーク時は月4万超えます。

いやね、北海道のオール電化だったらこれでも安い方なんですよ。一条じゃなければ月5~6万とか、7~8万なんていう声も聞こえてきます。(一条でも5~6万以上というのも聞いたことありますが)

全館床暖房で4万だったら安いじゃん!とは思うのですが、うちが一条と契約した頃の料金単価だったら、3万いくかいかないかくらいだったハズなので、悲しいです。。。

まぁ、北国の一戸建ての光熱費なんて、オール電化に関わらず皆さんそんなものなのでしょうね。

でも月4万の出費が痛いことに変わりはないです。

【追記】
その後、北海道電力はどんどん値上げをして、我が家は最高で月6万円に達しました…!

ただし、今はヒートポンプ床暖房に変わっているので、そこまで高額になる方は稀です。

最近の電気代事情と、床暖房の電気代を抑える設定について下記の記事にまとめています。

あとですね~、やっぱり窓が結露しますね。

あわせて読みたい
一条工務店の家の窓は結露しないって本当? こんにちは、とりです(・∀・) 「一条工務店の家の窓は結露しない」なんていう営業トークをされる方もいるようですが、実際のところどうなのでしょう? 入居1年目から3年目...

入居1年目はまだ木材が水分をたくさん含んでいるので結露しやすい・2年目には収まると聞きましたが、実際1年目に比べると格段に減りました。

それでもやっぱり、相変わらず結露はしますねY(>_<、)Y

湿度が30%くらいになると結露しにくくなるのですが、まだちょっと湿度が高いですね~。1月になるともっと湿度が低くなりますが、その分外気温も下がり、結局結露します(;´▽`A“

もちろん加湿器は使わずです。

窓については、将来リフォームしたいところです。

【追記】
結露の主な原因は、湿度とハニカムシェードですね。。。

まず、家の中を加湿して湿度を高くしてしまうと、結露しやすくなります。

それともう一つの大きな原因が、ハニカムシェードです。

ハニカムを下すと窓が冷えるので結露しやすくなります。

ハニカムを全開にしておけば、マイナス10度ぐらいまでは結露しませんでした。

家づくりはとことんこだわった方が良い

一条工務店のキャッチフレーズは「家は性能」です。

確かに性能は大事なんですが、今になってすごく思うのは、「家は性能だけじゃない」ですね(((^^;

だって、性能って建てた時は最新でも、時間が経てば古いものになっていきます。

うちの着手承諾直前に北海道新仕様が発表され、以下のように変更になりましたが、我が家は選ぶことができませんでした。

  • トリプルサッシ&樹脂スペーサー
  • ヒートポンプ式床暖房
  • 地中熱回収型ロスガード
  • エコキュート標準化
  • 硬質ウレタンの断熱材オプション化(今は標準)

でも、もしあと数か月契約が遅ければ、これらの仕様になっていたんですよね。そしたら電気代はもっと安いし、結露もだいぶマシだったんじゃないかなぁ。

あと、硬質ウレタンってすごいらしくて、今の最新仕様のお家では、同じ市内でも1月の電気代がうちの半分以下だそうです。まぁ、家の大きさの違いはありますが、それにしたって半分か~(☆。☆)

坪単価は上がってますが、住宅ローン金利は下がってますし、家を建てるタイミングって本当難しいです。

もし新仕様で建てていたとしても、いずれは「古い家」になります。

でも、性能以外にもこだわったところがたくさんあれば、きっとそんなことは気にならないんだと思います。

ところが一条で建てると、こだわるのが難しいことが結構あります(汗)
キッチンを変えるとか、洗面台を変えるとか。間取りにしても、ツーバイルールの縛りもありますしね。

ハウスメーカーを決める前は「こんなのがいいな~」って思い描いていたことがたくさんあるのですが、どれもこれも「一条では難しい」ということで、諦めてしまいました。

でもですね、そこは諦めちゃいけないところだったのかなと、今にして思います。
全部叶えるのは無理だとしても、「これだけは!」というところは、頑張ればなんとかなるかもしれません。

大きな声では言えませんが、Instagramにヒントがたくさんあります。

これから建てる方は、ぜひとことんこだわって欲しいなぁと思います。

「家は3回建てないと本当に満足する家にならない」と言いますが、頑張って勉強して、1回目で満足する家にしよう!と思っていました。

でもやっぱり、1回目で完璧な家づくりは無理でしたね(^o^;
時間が経てば経つほど、自分の勉強不足を痛感します。

というか、3回目でも完璧な家づくりができる気がしません(汗)
それくらい家づくりって難しいものなんですね~。

あと、どんな家にするかだけでなく「契約から建築、引き渡しまで。あるいはアフターサービス」も大事ですね。
家づくりそのものが「良い思い出」になれば、満足度も上がると思います。

「このハウスメーカー・この営業さん・この監督さん(大工さんetc)に建ててもらって良かったな」って思えるかどうかは、とても重要だと感じています。

ずっと住む家ですから「良くない思い出」を引きずるのは辛いですものね。

まぁ、不満っぽいことも色々書きましたけど、

  • 全館床暖房で快適
  • 戸建なので気楽
  • 広いお風呂や洗面台が使いやすい
  • 広いキッチンで料理がしやすい
  • 家がとにかく快適空間

ということで、やっぱりマイホームは最高です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

そして、家は建てて完成ではなく、住んでからもあれこれ改良の余地がありますね~。今後さらに快適な住まいになるように、色々考えていきたいと思います!

家づくりの後悔ポイントはこちら。

あわせて読みたい
家づくりの失敗談をご紹介!入居4年目の我が家の後悔ポイント。 こんにちは、とりです(・∀・) 一条工務店のアイスマートに住んで4年目の我が家。 引っ越して早い段階で「ここは失敗だった!」と後悔することがあったとしても、住んでい...
あわせて読みたい
一条工務店の家電収納カップボードを採用しなくて後悔…。他社製を購入しました。 こんにちは、とりです(・∀・)我が家は一条工務店のオプションの家電収納カップボードを採用しなかったのですが、それは以下の理由からでした。 普通のカップボードにも家...
あわせて読みたい
住んでみて気づいた間取りの反省点とは? こんにちは、とりです(・∀・) 家づくりの時は誰もが「後悔のない家」を目指して設計すると思いますが、どんなに努力をしても、後から「こうすれば良かった」という点が出...

Instagram(1.5万フォロワー)でも
快適暮らしのコツを発信しています!
フォローお待ちしております(^^)

Instagramでフォローする
Instagram QRコード
4周年

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんにちは、コスケです!
    もう3年経つのですね!

    うちは断熱材はEPSですが、硬質ウレタンはそんなにすごいのですねぇ。
    でも壁より窓をもっと断熱化したい(ノД`)

    夏はすだれの代わりにハニカム閉めちゃってます(´∀`=)

    家の掃除、私もすっかり習慣化して、歯磨きやシャワーと一緒で面倒くさいけどとりあえずやってるという感じになりました( ;´Д`)

    家造りもう一回やりたいですよね〜!
    私もアパートであれこれ引っ越して思うところもあり、1回で最高の家を建ててやるんだ!と意気込んでましたが、全然ムリでした・・・

    窓も実際に生活してみたらほとんど開けませんし、大半はFIXで良かったなぁとか思います。
    結露もFIXはしづらいですしね。

    今なら、設備の勉強も実際に生活してみての実感もあるので、かなり良い家ができそうですが、その時はその時でまた何か不満が出るのかもしれませんね。

    夢はもう一度家を建てることにしようかな(`・∀・´)
    来るか分からないその時のために日々勉強しておこうかしら。

    • コスケさん、コメントありがとうございます☆

      3年、本当あっという間でした~(;´▽`A“

      窓(サッシ)の性能高めたいですよね!
      夏のすだれなのですが、ハニカムは家の内側ですが、家の外側を遮光した方が効果的なのだそうです(・∀・)
      まぁ、北海道ではそこまで気にしなくても良いのかな?とも思ってます。

      家づくり、もう一回やりたいですね!というか多分、やると思います(笑)
      どういう形になるかはわかりませんが…

      コスケさんと全く同じ心境です(^o^;

      やっぱり実際に生活してみないとわからないことってたくさんありますよね~。
      こうしてマイホームブログを続けることで増えた知識もありますし、最初にどれだけ勉強したとしても、1回目で最高の家というのは、ほぼ不可能に感じています(x_x;)

      次はもっと良い家ができそうですが、多分その時はその時で不満が出ると思います(汗)
      5回ぐらい建てたら最高の家ができそうかも…(笑)

      そうですね☆
      とりもいつかもう一度建てる日を夢見て、勉強を続けていきたいなと思います(^O^)/

  • 私も3年目のI-cube住まいです。
    お久しぶりです!

    今回の記事、感動するくらい共感しました!
    冬場の電気代も一緒ですw

    水道凍結の恐怖と出費も無くなり、帰宅後も暖かい。風呂もトイレも暖かい。
    ホントにありがたいです。

    壁紙問題もありますが、楽しんで挑みたいです^_^

    • カツゲンさん、お久しぶりです!!
      コメントありがとうございます☆

      共感いただけて嬉しいです♪
      冬場の電気代一緒ですか~(^o^;
      やっぱり同時期の方はそんな感じですよね~。

      3年も住んでると当たり前になってしまってますが、確かに水道凍結の心配もないですし、朝起きた時や外から帰ってきた時も暖かいって嬉しいですよね☆
      今日も、歩いて買い物に行って帰ってきた時、玄関入って「はーあったかい☆」と、ほっこりした気持ちになりました(^o^)

      壁紙問題当たってましたか!

      うちは何の通知もこなかったので、どうやら対象外のようなのですよね。
      でもさすけさんが書かれているように、無料で貼り換えてもらえるならむしろラッキーなのかもしれませんね☆

      貼り替え作業自体は大がかりで大変なものですが、結果的により良いものになると良いですね(^O^)/

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次