こんにちは、とりです(・∀・)
今日はキッチンの大掃除についてです。
レンジフードのオキシ漬け(失敗)
レンジフードの清流板と、中のアクアスリットフィルターや油受けは時々掃除していますが、奥にあるファンは年に1度大掃除の時だけ掃除しています。
ファンの掃除は今まで油汚れ用のマジックリンと、こちらのブラシで1枚1枚掃除していました。
まーしかしこれが大変で、1枚1枚やると言っても、内側からと外側からと両方やらないとブラシが届かないんですよね。
汚れも取れたんだか取れてないんだか、イマイチよくわからなかったりして…
そこで今回はコストコの人気商品「オキシクリーン(酸素系漂白剤)」を使うことにしました☆
オキシクリーンに漬けることを「オキシ漬け」と言って、流行っているようですね(・∀・)
漬けてしまえば1枚ずつこすって洗う必要もないので簡単そうです。
i-smartのステンレスシンクの場合、付属品で栓がついてきます。こんなの。
これでシンクに水をためることができます。
排水口に栓をし、レンジフードのファンと、ついでに他にオキシ漬けしたいものも入れます。
オキシクリーン付属のスプーン2杯(コストコ購入品の場合)と教えてもらったことがあったので、2杯入れて、その上からお湯をジャーっとかけます。
お湯の温度は、給湯器のMAXである60℃設定にしました。
そうすると、このようになります!!
モコモコ~ヾ(@°▽°@)ノ
この状態のまましばらく放置。(途中で一度上下をひっくり返しました)
その間に他のことをしていたので、どれくらい漬けていたのか定かではありませんが、もしかしたら2時間ぐらい漬けてしまったかもしれません。
泡は時間とともに消えてなくなっていきます。
オキシ漬けが終わったら、栓を抜きます。(水圧でかなり硬いです)
スポンジで軽くこすって、オキシクリーンを洗い流して完了!ピッカピカ~!!!
…と思いきや。
微妙に塗装が剥げているような…?(((゜д゜;)))
タオルで拭いたら、黒いのがポロポロつきます(汗)
皆さんオキシ漬けされているので大丈夫かと思って油断しましたが、塗装してあるものは注意が必要ですねY(>_<、)Y
ちなみに、レンジフードの本体(外側)はまだ掃除してません(^o^;
閑古鳥さんが紹介されていたこちらの方法で、今月中にはやりたいなーと思っています。
そうそう、ファンを外したあとに、夫に手の届くところだけ拭き掃除をお願いしたのですが…
この矢印の部分に、油がかなり溜まっていたそうです。
油受けには全然たまらないので、素通りしちゃっているのでしょうか??
この部分のお掃除はかなり大変ですねー(汗)
ちなみにこの部分の掃除はケガをする恐れがあるので、手袋を着用した方が良いそうです!
ステンレスシンクをピカピカに
オキシクリーンで失敗 その2
さて、オキシクリーンのもう1つの失敗がこちらです…。
オキシクリーンに漬かっていたところと漬かっていなかったところが、くっきり分かれてしまいました・°・(ノД`)・°・
うちは時々フッ素コーティングをしているので、オキシクリーンでそれが取れてしまったからなのでしょうか。
ステンレスの水垢を落とす
ステンレスの掃除は未だに何が良いのかわからないのですが、今回はこちらの洗剤を使うことにしました☆
閑古鳥さんおすすめの、レンジフード本体のお掃除に使える洗剤です(^O^)/
東急ハンズでゲットしました☆
今回はレンジフードの本体掃除までは手が回りませんでしたが、ステンレスに使える商品ということで、ステンレスシンクに使ってみました!(樹脂シンクの場合はNGかもです!)
本当はステンレスシンクは、クレンザーとか研磨剤が入っているものは良くないのだそうですが、うちはもう3年経ってますし、クレンザー系バンバン使っちゃってます(;´▽`A“
ただし、その後にフッ素コーティングするのが前提です。
水垢クリーナーで掃除したあとはこんな感じになりました。
普通のクリームクレンザーよりもキレイになった気がします。
その後フッ素コーティングをしたら、シンクのお掃除は完了です☆
フッ素コーティングについてはこちらの記事をご覧ください(・∀・)
人造大理石カウンターの研磨
さて、今回のメインは人造大理石カウンターのお掃除です(`・ω・´)ゞ
築3年の我が家、キッチンカウンターがだいぶ劣化して、悲しい思いをしていました・°・(ノД`)・°・
取れなくなったシミとかはないのですが、全体がくすんで、モヤモヤっとしていました。
色んな洗剤を試しましたがダメで(むしろ試しすぎて余計ダメになった)、メラミンスポンジも逆効果。これはもう、研磨するしかないと思っていました。
ただ、人造大理石の本格的な研磨DIYは結構ハードルが高いですし、コストもかかってしまうので、ひとまず今回はこちらのクリーナーを試してみることにしました。
これは鹿児島の火山灰でできている研磨剤だそうで、ゆきたんさんがブログで紹介されているのを見て、使ってみました。
※ゆきたんさん、勝手にリンク貼ってすみません。NGでしたらご一報ください。
使い方は簡単で、付属の専用スポンジにつけてこするだけです。
こすったら、濡らした別のスポンジ等で洗剤をふきとり、乾拭き。ムラになっていないか注意深くチェックしながら、キッチンカウンター全体を掃除していきました。
そうすると、いままで取れなくなっていたモヤモヤや水垢が、キレイになりました~ヾ(@°▽°@)ノ
ちょっとわかりづらいかもしれませんが…
【before】
【after】
【before】
【after】
キッチンカウンターはもともとフッ素コーティングがしてあったのですが、今回の研磨ですべて取れ、ピカピカになったのではなく、逆にマットな感じになりました。
でもずっと気になっていたモヤモヤや取れなくなった水垢が消えて均一になり、清潔感がでました☆
まるで新築の頃のよう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ただ、この作業は夜中に電球色のダウンライトの元でやったのですが、翌日自然光の元見てみると、やはり多少はムラができていました。電球色のダウンライトだと、見えづらいんですよね。
あとはやっぱり研磨剤なので、恐らくこまかーい傷がたくさんついていると思われます。まだ新しいお家ではおすすめしないです。
築3年の我が家は、これでかなりキレイになったので嬉しいです♪
この後フッ素コーティングもしようかと思ったのですが、ムラができそうなのでやめました。
コーティングがなくなってしまったことで、水垢とか油汚れはつきやすくなった気がしますね。以前はサッと拭いただけで落ちたような汚れも、すぐには落ちなくなったような?
ただ、汚れても研磨すればこのようにキレイになるとわかったので、今後も時々「すっごい水垢とり」で掃除していこうと思います。
本当はちゃんとした研磨用品をつかって磨き上げて、専用のコーティングをした方がキレイになると思うので、それもそのうち試してみたいなぁとは思います(・∀・)
【追記】
すっごい水垢とりは、使うと一見キレイになるのですが、実はカウンターの表面が荒れてしまっていて、汚れがつきやすくなっているかもしれません。
目が細かい研磨パッドなどで仕上げた方が良いかもです。
現在色々検証中なので、良いモノを見つけたらまたお知らせします!
IHのお掃除
先ほどの「すっごい水垢とり」を使って、IHのお掃除もしてみました。
【before】
【after】
今まではクレンザー+サランラップで焦げ付きの掃除をしていましたが、「すっごい水垢とり」の方が簡単にキレイになる気がします。
あとついでに…忘れがちなのがこの部分。時々取り外して洗うのですが、よく忘れて埃だらけになってます(;´▽`A“
(取り外した後の写真です)
大掃除では、この奥の方も綿棒を使って掃除しました。下から見上げないとわからないような部分にも、結構埃がついてましたY(>_<、)Y
あんまり埃をためすぎると、故障の原因にもなってしまいそうですね。
以上、キッチンの大掃除についてでした(^O^)/
お掃除に関するその他の記事はこちら。
コメント
コメント一覧 (4件)
こんにちは、コスケです(`・∀・´)
オキシでファンの塗装剥げるのですね(ノД`)
そういえば、食洗機でも強いアルカリの洗剤だから剥げやすいようなお話を聞きましたが、オキシもダメなのですねぇ。
一応塗装やメッキのものには使わないようにしていますが、今一度気をつけたいと思います。
すっごい水垢取りよさそうですね〜!
ゆきたんさんのブログで私も拝見して、ほしいなぁと思っていましたが、ロフトに行く機会が・・・
人大の汚れが我慢できなくなったら買いに行こうと思います( ̄▽ ̄;)
IHのカバーの隙間の埃すごいですね・・・
私も大掃除の時びっくりしました。
それにしてもステンレスシンクの蓋良いですね〜。
なぜ樹脂シンクには蓋がないのでしょうかo(`ω´ )o
ビニール詰めて水止める位しか思いつかず、全然スマートじゃないっす(>_<)
コスケさん、コメントありがとうございます☆
ファンは塗装剥げやすいのですね~(´・ω・`)
もしかしたら、キッチンマジックリンを使っていた時点でもすでに剥げていたのかもしれませんね(((^^;
食洗機で洗えたら一番ラクなんですけどね!
風呂釜洗浄も結局オキシじゃなくて、普通にジャバにしました(^o^;
なんとなくオキシクリーンには不安がありますね…
すっごい水垢取りは良い感じですよ~☆
掃除し終わった後に、火山灰っぽいものでザラザラしてることもありますが(笑)
お風呂の御影石も磨いてみたのですが、良かったです(^o^)
IHの埃、時々取っていたのですが、普通に見てもわからないようなところに大量の埃がついていて、慌てて掃除しました(;´▽`A“
そうそう、ステンレスシンクの唯一(?)良いところは、フタがついてるところです(笑)
樹脂シンクでも欲しいですよね!
ビニール詰めると水ためられるんですね(^^)
でもその後濡れたビニールを処分する時が嫌ですよね(汗)
ファンは複雑なことしなくても食洗機で一発ですよー
強アルカリはテフロンを腐食させるので注意です><
ガメイさん、コメントありがとうございます☆
ですよね…前回の大掃除は食洗機にしたのですが、一発でした(((^^;
説明書に食洗機NGと書いてあったのでダメかと思っていましたが、強アルカリよりは全然マシですね!
当時はインスタでファンのオキシ漬けが流行って(?)いたのでマネしてみたのですが、失敗でした(>_<)