キッチンのステンレスシンクをピカピカにする掃除方法。

シンクフッ素コーティング後(全体)
※記事内にプロモーションを含む場合があります。

こんにちは、とりです(・∀・)

我が家のキッチンは一条工務店i-smartのステンレスシンクです。(当時は樹脂シンクはなかったのです)

普段はほぼ毎日、夕食の後片付けが終わった後、シンクや排水溝も掃除して、最後にタオルで拭きあげています。

そこまでやっていても、やはり汚れは蓄積されてしまいます・°・(ノД`)・°・

今日は我が家のキッチンの汚れやすいポイントと、「家事えもん」も紹介していた、片栗粉を使ったお掃除方法。

そしてステンレスシンクをピカピカにするお掃除方法をご紹介します(^^)

目次

水栓の根元がなぜか汚れる…

水栓の根元が白っぽくなってしまいます(´・ω・`)

水栓漂白後

わかりづらいかもしれませんが、白いものがこびりついていて、スポンジでこすったりしても取れません・°・(ノД`)・°・

普段水を出す時に、根本に水がたまってしまうことが原因だと思います。なるべく拭くようにしているのですが、それでもこのようになってしまいます。

シンク側から見て裏側は目が届きにくいので、注意して拭くようにしています。

タッチレス水栓の方は、このような悩みはないのかもしれませんね(・∀・)

タッチレスではない普通の水栓なので、水を出したり止めたりする時に、水栓の周りが濡れやすいです。

※以下はおすすめの方法ではないのでご注意ください!
ひどくなってきた時は、泡ハイターで。。。

水栓の根元に泡ハイター

数分放置した結果…

水栓の掃除前

あんまり変わらない・°・(ノД`)・°・
しかも、ハイターした部分としていない部分の境目が目立ってしまいました。

以前やった時は結構キレイになったのですが、今回はちょっと放置時間が短かったかもしれません。

しかしいずれにしても、このように変な境目ができてしまうので、おすすめの方法ではありません(´・ω・`)

クエン酸、歯ブラシ、メラミンスポンジ…色々試しましたが、なかなか「これだ!」というものがないですね。

日ごろから汚れが付かないように気を付けた方が良さそうです。

ちなみに境目ができてしまった部分は、フッ素コーティングをすることできれいになります(・∀・)

キッチンのフッ素コーティングについては後述します。

排水溝の汚れには片栗粉

排水溝の中も毎日掃除しているはずなのですが、やっぱり汚れが蓄積されています。

まずは掃除前の写真をどうぞ(・∀・)
汚くてすみません(;´▽`A“

排水溝掃除前

フチのところがどうしても汚れてしまいます。
メラミンスポンジや歯ブラシを使っても完璧にきれいにするのは困難…

泡ハイターをしても、泡が流れて行ってしまうので、うまく漂白できません(ノДT)

そこで、片栗粉を使ったお掃除をやってみました!

片栗粉と液体漂白剤を1:1で混ぜます。

片栗粉

この写真だと片栗粉が少なかったのか、ちょっとゆるかったので、片栗粉を足しました。

ゴム手袋をして、ドロドロになった片栗粉を、汚れているところにペタペタと塗っていきます。

片栗粉+漂白剤を塗ったところ

本来ならラップをして20分待つらしいですが、ラップは省略(;´▽`A“

漂白剤が片栗粉でドロドロになっていると言っても、やっぱり垂れてきてしまうので、何度か塗りなおしました。

洗い流すと…

排水溝掃除after

キレイになりましたヾ(@°▽°@)ノ

キッチン排水溝は「清潔リセット」がめちゃくちゃ楽

2021/11/16追記

以前は上記の片栗粉とハイターでを使ったお掃除をしていました。

今は「清潔リセット」という便利な洗剤があるので、それ一択です…!

排水溝に粉をふりかけて、そっと水をかけて放置するだけ。

泡でモコモコになり、ちょっとした隙間なんかもキレイになります!

キッチン掃除の救世主…!!

ステンレスシンクをピカピカにする方法

お次はステンレスピンクをピカピカにする方法についてです☆

冒頭にも書いたように、シンクは毎日掃除した上に乾拭きしているにもかかわらず、水垢のような汚れがついてしまいます。

まずはbefore画像をどうそ。

シンク全体(掃除前)

見えますでしょうか…?
パッと見はきれいなのですが、角度を変えてみると、モヤっとしています。

シンクの汚れ

側面には水垢汚れのような跡が…

シンクの水垢

スポンジなどを入れるカゴの奥にも、濃い跡がついてしまっています。

カゴの裏

ちなみに、昼間は見えないのですが、夜照明をつけるとシンクが傷だらけなのがハッキリわかります・°・(ノД`)・°・

シンクの傷

キズ防止にシンク用のマットも考えましたが、衛生面や掃除の手間を考えて、使っていません。

キズはともかく汚れはなんとかしたいですよね。

クエン酸でピカピカに!

クエン酸を使ったお掃除が一番おすすめかもしれません。

これまでは、クエン酸を水に溶かして、スプレーで拭きつけてスポンジでこすったりしていたのですが、あまりきれいになりませんでした。

そこで今回初めて試してみたのは…洗面台と同じ方法です。

あわせて読みたい
8年経ってもピカピカを保つ、洗面所のお掃除方法とオススメふきん。 こんにちは、とりです(・∀・) 我が家の洗面台は、住んでから2年経ってもピカピカをキープできています☆ 【追記】8年目の今も、小傷はついてきたものの、まだピカピカです...

入居以来一度も使ったことがなかったのですが、シンクの栓?があることを思い出しまして…

このように、シンクにお湯(ぬるま湯)を張ることができました。

クエン酸水

ここにクエン酸を溶かし、アクリルスポンジでシンクの全体をこすってみました。底だけではなく、側面や水栓の周りなども。

こうすることで簡単にクエン酸水で全体をみがくことができます(・∀・)

そうしたらピカピカになったのですが、やはり蓄積された汚れは取れませんでした。

もしかしたらキッチンペーパーで湿布するなどの方法だったら効果があるかもしれませんが、シンク全体に湿布するのも大変なので、やったことはありません。

シンクにお湯をためてクエン酸を溶かす方法は、日常のお手入れとしては手軽で、とても良さそうです。
これを時々やるようにすると、ここから先の掃除方法を行う頻度はグッと減りそうな気がします。

非・おすすめ…クリームクレンザーを使ったお掃除

次は「非・おすすめ」な掃除方法です(x_x;)

普通の洗剤やクエン酸を使ったお掃除では落ちなくなってしまった汚れ(くすみ)。

ステンレスシンクにはクリームクレンザーが良いという情報もありますが…
クレンザーやメラミンスポンジなど、傷がつくようなものは良くない気が…でもやるしかない(汗)

という訳で、クリームクレンザーでこすってみました。

良い写真が撮れなくてご紹介できないのですが、結果的にさらに見栄えが悪くなってしまいました。

なんというのでしょうかねぇ…ちゃんと洗い流していますが、なんか白っぽくなった気がします。水もはじかなくなったような??

ただ、汚れというか、くすみは大分落ちた気がします。

でもまだキッチンが新しい場合にはおすすめしません。

ちなみにメラミンスポンジはもっと危険かもです。こすったところだけ目立ってしまう場合があるので、ステンレスシンクには基本的に研磨するタイプのものは使わない方が良さそうです。

それから、漂白剤も難しいですね。。。
先ほどの水栓の根元のように、漂白したところとしていないところの境目が目立ってしまいます。

薄めれば大丈夫かもしれませんが、試したことはありません(;´▽`A“

とてもおすすめ!ビューティーコートⅡでフッ素コーティング

クリームクレンザーで輝きが失われてしまっても、これさえあれば大丈夫!

以前にもご紹介したことのある、フッ素コーティングですヾ(@°▽°@)ノ

まぁ、これがあるからクリームクレンザーを使ったというわけです(;´▽`A“

使用するのはこちら、ビューティーコートⅡ

ビューティーコートⅡ

商品に付属していたスポンジを塗らしてしぼり、シンクは乾拭きして水気を拭き取っておきます。

スポンジに上記のビューティーコートⅡをつけて、シンクに塗ります。

一気にやると失敗しやすいので、まずはシンクの左側面、次に中央…など、ちょっとずつやっています。縦横何度か塗ったら、乾いた雑巾で拭きとります。

くるくる回しながら、フッ素剤を塗りこむイメージで。スルっとすべるようになったらOKです(・∀・)

これを、全ての面に施していきます。雑巾で拭きとる時は、その都度きれいな面を使います。

臭いが結構するので、換気しながらやった方が良いかもしれません。

フッ素コーティング完了後がこちら☆

シンクフッ素コーティング後(全体)

カゴの裏の部分についていた汚れ、クリームクレンザーでも取れなかったのですが、どういうわけかフッ素コーティングをするときれいになります。

シンクフッ素コーティング後(カゴの奥)

側面の水垢もこの通りピカピカに♪

シンクフッ素コーティング後(側面)

よくわかりませんが、フッ素コーティングすることで汚れも取れ、シンクがピカピカになりますヾ(@°▽°@)ノ

ちなみに雑巾は黒くなるので、捨てる寸前のようなものが良いかもしれません。

コーティングをしても、残念ながら傷は変わりません(;´▽`A“

コーティングも消えないキズ

水栓の根元も変わりなし。

フッ素コーティング後の水栓

でも泡ハイターをしたところとの境目はなくなりました。

シンクのくすみなどの汚れは、100%ではないですがほとんどなくなりますし、ピカピカしていて、水もはじくようになります。

常に水が流れる場所なので、コーティングはそこまで長持ちはしません。
(販売サイトによると、長く持っても3~4か月。うちの場合はもっと短いです。)

でも年に2回ぐらいでもコーティングをしておくと、劣化のスピードを遅らせることができるように思います(・∀・)

フッ素コーティングなしでキッチンをピカピカに保つ方法がわからないので、とりにとってはなくてはならない存在です(^人^)

ムラにならないですし、簡単なのでおすすめです☆お値段は結構しますが(;´▽`A“

いやーしかしステンレスシンクをいつまでも新品のように…というにはさすがに難しいですね。

頻繁に使う場所なので、ある程度は仕方ないかと思いますが、なるべく長くきれいに使えるように、メンテナンスをしていきたいと思います。

以上、ステンレスシンクのお掃除についてでした(^O^)/

こちらの記事もおすすめです☆

あわせて読みたい
キッチンの大掃除で失敗したことと、人造大理石カウンターを蘇らせる方法!! こんにちは、とりです(・∀・) 今日はキッチンの大掃除についてです。 【レンジフードのオキシ漬け(失敗)】 レンジフードの清流板と、中のアクアスリットフィルターや油...
あわせて読みたい
8年経ってもピカピカを保つ、洗面所のお掃除方法とオススメふきん。 こんにちは、とりです(・∀・) 我が家の洗面台は、住んでから2年経ってもピカピカをキープできています☆ 【追記】8年目の今も、小傷はついてきたものの、まだピカピカです...

Instagram(1.5万フォロワー)でも
快適暮らしのコツを発信しています!
フォローお待ちしております(^^)

Instagramでフォローする
Instagram QRコード
シンクフッ素コーティング後(全体)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ
    ステンのシンク、すごく綺麗に使っていますね!

    ステンのシンクは綺麗に使うのは難しいと思っていましたが、やる気さえあれば出来るものなのですね〜

    片栗粉を使う技があったとは知りませんでした。
    樹脂シンクの場合排水までほぼ一体なので、継ぎ目がない分汚れがたまりにくいですが、それでも継ぎ目が0ではないので試してみたいです。

    綺麗にしてあるとステンのシンクはピカピカでほんとカッコイイですね!

    そしてフッ素コーティング良いですね!
    欲しいです!欲しくなりました!

    近いうちに買おうかな( ̄▽ ̄)
    でもちょっと高いですね(ノД`)

    • コスケさん、コメントありがとうございます☆

      シンクきれいなのですかねぇ(・∀・)
      他のお家がどんな感じがわかりませんが、お掃除マスターなコスケさんにそう言っていただけると嬉しいです(^^)

      片栗粉、考えた人すごいですよね☆
      とりも今回初めてやってみましたが、歯ブラシでも取れないような微妙な継ぎ目にはおすすめです!

      フッ素コーティングは良いですよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
      なんでもコーティングしたくなります( ´艸`)
      ただ、臭いが強いので長時間の施工が厳しく、結局お風呂や洗面所やキッチンしかやっていませんが…
      手すりとかにもやっておくと良さそうです☆

      お値段はなかなかですが、これ一本で結構使えますよ♪
      (なんか回し者みたいになってますね 笑)

  • キッチン、とても綺麗に使っていますね。
    うちは樹脂シンクなのですが、油汚れが目立ち掃除してもなかなか落ちずどうしたものかと思っていました。
    片栗粉にフッ素コーティング・・・まだまだ私の知らない世界に驚きました。
    最近はクエン酸を知ったばかりで驚いていましたが、掃除の世界は奥が深いですね。

    • がちゃっぴさん、コメントありがとうございます☆

      樹脂シンクをきれいに保つのも難しいのですね(´・ω・`)
      掃除の世界は色んなものがありますよね!
      油汚れにはセスキ炭酸ソーダとか、クエン酸と重曹を混ぜて発泡させて汚れを落とすとか…

      クエン酸は金属関係ピカピカになるのでおすすめですが、樹脂シンクは何が良いのでしょうかねぇ。。。

  • はじめまして、いろいろなお掃除方法を試されて、さらにそれを情報発信されていて、
    すばらしいですね!!
    勉強させていただきます。
    ちなみに、ご存知だと思うのですが、漂白剤は塩素の薬品ですので、ステンレスを腐食(酸化)させます。
    ですから漂白剤でステンレスが綺麗になるとしたら、腐食させてその部分をすぐに
    ふき取ることで、シンクのステンレスごと薄く取り除いているかもしれないなと思いました。
    コーティング、気になります。
    買ってみよう!!

    • 初めまして、コメントありがとうございます!

      なるほど~ステンレスシンクに泡ハイターは、かなり強引な手段なのですね(汗)
      コーティングが取れたのかな?と思っていました。
      気を付けなければいけませんね(^o^;

      ステンレスシンクをきれいに保つのは難しいですね(´・ω・`)
      フッ素コーティングはピカピカになるので気に入っています(^^)
      ちょっとお値段が張りますが、よろしければ試してみてください(・ω・)/

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次