太陽光雑所得の「住民税の申告」をしてきました!後ろめたいことはしない方が良いかも…

税金
※記事内にプロモーションを含む場合があります。

こんにちは、とりです(・∀・)

太陽光発電の雑所得の申告をしてきましたよ~☆
我が家の雑所得はギリギリ20万円以下でした。

昨年も20万円以下でしたが、還付を受けるつもりで確定申告に行ったら、勘違いをしていて逆に払う羽目になったので、今回は所得税の確定申告ではなく、住民税の申告にしました。

市税事務所の方に色々聞いてみたので、ご紹介します(・ω・)/

目次

住民税の申告の方法

住民税の申告は、所得税の確定申告よりも簡単でした。

住民税申告時に必要なもの

持ち物は、

・雑所得の収支がわかる書類
⇒自作します。計算方法はこちらの記事に書いています。

・医療費控除を行う場合は、医療費の領収書と集計したもの
⇒市のホームページからダウンロード、またはこちらの集計フォーム
オリジナルでも大丈夫だと思います。

・源泉徴収票
⇒原本じゃなくてもOKでした。念のためご確認ください。

・印鑑

これらを持って、市税事務所にレッツゴーです(・ω・)/

最難関?住民税だけ申告する理由を説明する

市税事務所の窓口で「住民税の申告に来ました」と言って、太陽光発電の雑所得と医療費控除の…と言っても、なかなか理解してもらえませんでした(汗)

恐らく、雑所得が20万円以下で、律儀に住民税だけ申告に来る人がほとんどいないのでしょうね(汗)
※この件についての所感は後述します。

源泉徴収票の「源泉徴収税額」に金額が入っていると、医療費控除でまだ所得税から還付される枠があるので、税務署に行ってくださいとか言われるのですが、それで還付される金額よりも払う所得税の方が多くなってしまうので住民税だけ申告したいという話をしたら、裏で上司らしき人に色々聞いたりして、ようやく理解してもらえました(;´▽`A“

事前に電話で確認した時はすんなりわかってもらえたので、恐らく担当の方によると思いますが、「なんだかよくわからないけど夫(妻)に言われて住民税だけ申告に来た」という状態だと、税務署に行かされるかもしれないのでご注意ください(汗)

医療費控除があるからややこしいんですかね(;´▽`A“

住民税の申告方法

書類に名前とか住所とか書いて、印鑑を押すだけでした(・Θ・;)

後は担当の方が書いてくれました。

医療費の領収書は、ざっと確認した後返してくれました。

太陽光発電の収支がわかるもの(明細書など)は提出の必要はありませんでしたが、税務署の決まりで3年間は保存しておく必要があるとのことでした。

来年以降は、申告の用紙を送付してくれるそうです。
それに必要書類を添付して郵送すれば良いみたいでした。

あと、住民税の納付については、給与天引きで良いかどうか聞かれました。
OKであれば、所得税の確定申告をした時と同様、給与天引きになるとのことでした。

住民税だけ申告する人っているの?

思い切って「こういう形で申告する人ってほとんどいないですか?」と聞いてみたら、やっぱりそのようでした(;´▽`A“

雑所得20万円以下は確定申告の義務がないのは皆さん知っていると思いますが、住民税は金額に関わらず申告の義務があるというのは知らない方が多いでしょうし、知っていてもわざわざ住民税だけ申告する人はまずいないのでしょうね(汗)

でもうちは、昨年確定申告をしているので、今年何もしなかったら「太陽光発電してるのに住民税の申告無かったよ!」と後から怒られたら嫌だなぁと思ったのと、医療費控除でかなり相殺されるので、後ろめたい気持ちでいるよりは正直に申告した方が良いと思い、「正直者が損をする」になるかもしれないけれど、申告することにしました。

でもですね、実際は後から「太陽光発電してるでしょ!」と市税事務所から言われることはないのだそうです。

市税事務所は税務署から「雑所得がいくら」という情報しかもらってないので、それが太陽光発電の雑所得なのか、単発の雑所得なのかわからないと言っていました。

えっ、それなら申告しなくてもいいよね!と思われるかもしれませんが、来年からはそうはいかないようです。

詳しいことは聞きませんでしたが、マイナンバーの運用が始まり、そういう人もわかっちゃうのだそうです。
だから、来年からは今回のように住民税だけ申告する人が増えると言っていました。

とり的所感

今回住民税だけ申告して、自分だけ馬鹿正直なことして損してるのかなぁ…という気持ちもありましたが、やっぱり申告しておいて良かったです。

と言うのも、申告の時に結構細かいところツッコまれたからです。

太陽光発電はいつからやっているのか?とか、昨年の雑所得より増えているのはなぜ?とか。
去年は減価償却期間を17年で申告したのですが、今年は税務署に問い合わせて22年にしたと言うと、「それなら修正申告をしないといけませんね」みたいな話になったり。
(税務署でこう言われました、といえばOKでした)

だから、もし来年以降マイナンバーで住民税だけ申告した時、いつから太陽光やってるの?あれ?去年申告してないよね?みたいなことになったら…(((゜д゜;)))

税務署での確定申告の時は、とにかくたくさんの人が来ていて大忙しだったので、何一つ突っ込まれませんでしたが、市税事務所は空いているので、逆に色々ツッコまれるんですね~。

後ろめたいことはしない方が良いなと、つくづく思いました(;^_^A

関連記事はこちら。

あわせて読みたい
2015年太陽光発電実績と、確定申告が必要かどうか計算してみました。 あけましておめでとうございます(^O^)/今年もよろしくお願い致します(・∀・) さて、お正月ですが早速2015年の太陽光発電の収支を発表したいと思います!! 【とり家の太陽...

Instagram(1.5万フォロワー)でも
快適暮らしのコツを発信しています!
フォローお待ちしております(^^)

Instagramでフォローする
Instagram QRコード
税金

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次