2019年買ってよかった家事育児お助けアイテムTOP5!

2019年買って良かった家事育児お助けアイテムTOP5
※記事内にプロモーションを含む場合があります。

こんにちは、とりです(・∀・)

今年は1歳娘がイヤイヤ期に突入し、どうやって子育てと家事を両立するか、悩み続けた1年でした。

でも今は便利な時代。文明の利器や便利な道具を買って、ずいぶん助けられました。

この記事では「2019年に買ってよかった家事育児お助けアイテムTOP5」をご紹介します!

目次

第1位:ホットクック&ヘルシオ

ホットクックとヘルシオ

今年買って一番生活が変わったのが、ヘルシオ&ホットクックです!

それぞれが良い商品なのですが、2つ同時に使うことでさらに便利になるので、あえて2つの商品をセットで1位にしました。(2つ同時に買いました)

今年一番大変だったのは、とにかくキッチンに立てないこと!!!

娘が赤ちゃんの頃は、私の料理中は大人しくEテレを見ていてくれました。時々呼ばれるものの、ある程度まとまった時間(と言っても10分20分ですが)キッチンに立てていました。

しかしイヤイヤ期の今…

好きなテレビを見ていても、私がキッチンに行くとすぐについてくる!抱っこや遊びをせがまれる!足にしがみついてくる!

キッチンに設置したベビーゲートを閉めてしまえば入れませんが、この世の終わりのように泣くので、揚げ物中など「本当に絶対入ってきてほしくない!」時以外は解放しています。

焼きそば一品作るのさえも一苦労!

そこで導入したのが、ホットクックウォーターオーブンヘルシオ!

ホットクックは、その名の通り「ほっとくだけでクッキング」できるAI調理器。カレーなど煮込み系の料理が得意です。

ヘルシオも、食材を並べてボタンを押すだけでOKの「おまかせ調理」という機能があり、簡単に・しかも美味しい料理ができます。

料理って、基本的にはずっとコンロの前にいなきゃいけないですよね。

ある程度放っておけるオーブン料理にしても、普通のオーブンだとまず予熱してから材料を入れ、温度と時間を設定する。できたら火の通りを確認して、足りなければもう一度加熱…という手間のかかるものでした。

しかしヘルシオなら、センサーで食材の温度(常温か冷凍か)を読み取ってちょうど良い温度と時間で調理してくれます。

何も考えなくて良いのが本当ラク!!!

焼くだけでなく蒸すのも得意なので、蒸し野菜も簡単に作れます。上下2段の同時調理可能機種にすれば、「焼く」+「蒸す」の同時料理もOK!

ホットクックとヘルシオを同時に使うことで、献立の全てを「材料を切って入れてボタンを押すだけ!」で完結させることも可能です。

献立例①・無水カレー(ホットクック)
・蒸し野菜とゆで卵(ヘルシオ)

カレーに野菜と卵をトッピングしたら、栄養バランスもバッチリですよね☆

ヘルシオで蒸した野菜は甘みがあってとても美味しいです。こんなトッピングも簡単に作れてしまいます。

献立例②・かぼちゃのポタージュ(ホットクック)
・グリルチキンと焼き野菜(ヘルシオ)

このようなファミレス風メニューもとっても簡単に、しかも美味しくできます。

ヘルシオは水蒸気で焼くので、鶏もも肉でもアッサリ食べられます。皮はパリパリに焼けて、まるでお店の味…!

ホットクックとヘルシオに材料を入れてスイッチオンしたら、あとは子どもに構ってあげられます(^o^)

赤ちゃんがいるご家庭でも、食材をセットして待っている間に授乳できるのが良いですよね。

ホットクックもヘルシオも蒸し野菜が簡単に作れるので、離乳食作りにも役立ちます。

ホットクックの機種の選び方と安く購入する方法についてはこちらの記事にまとめました。

あわせて読みたい
ホットクックを買うならどの機種がいいか? こんにちは、とりです(・∀・) 先日、SHARPのホットクックとウォーターオーブンヘルシオを購入しました! どの機種にするか悩んだのですが、どちらも最新機種&なるべく高...

第2位:離乳食ハサミ Simba(シンバ)

離乳食用ハサミSimba(シンバ)

もうすぐ2歳の娘、離乳食はとっくに終わっていますが、まだ大きな塊の食材は食べられません。

今までは大人の料理から取り分けたあと、まな板と包丁を使って小さく切っていたのですが、面倒になって購入したのがこちらの離乳食用ハサミ!

一見普通の文房具のハサミなのですが、ちゃんと離乳食用です。

離乳食用ハサミって切りにくいものが多いのですが、このハサミは普通に良く切れる~!!

うどんなど軟らかいものだけでなく、肉もバッチリ。うずらの卵やミニトマトのような、1つ丸ごとあげるのは心配な食材も、これで半分にチョッキン。

先が尖っていないので、お皿に置いたままチョキチョキしても食器が傷つきにくいです。

コンパクトだしケースもついているので、外食時に持って行けて便利!

離乳食用ハサミSimbaのケース

なんでもっと早く買わなかったのか…!

取り分けやすくなり、かなり時間の節約&ストレス軽減しました。

食洗器OKなのも嬉しい♪

第3位:食洗器に入れやすい食器(イッタラのティーマシリーズ)

ittalaティーマのシリアルボウル15cm

小さな子どもがいると、食洗器は必須アイテム!

食事のあとは食器をパパっと食洗器にセットして、洗剤を入れてボタンを押すだけで洗い物が完了するので、かなり助かっています。

しかし、イヤイヤ期になると食洗器に食器を入れるだけでも困難に…。

少しでも早く食洗器へのセットを完了させるために、食洗器に入れやすい食器を買い集めているところです。

中でも一番良かったのは、イッタラのティーマシリーズ。

特にこの「シリアルボウル15cm」が秀逸で、スープ、煮物、鍋の時の取り皿など、幅広い用途で使えます。

深さがある食器は食洗器に入れにくいものが多いのですが、ティーマのシリアルボウルは平皿用のところでも深皿用のところでも、どちらでも入れやすい!!

下の写真右側のスープボウル、一見ティーマのシリアルボウルとほとんど同じなのですが、微妙に大きくて食洗器にセットしづらいんですよね。

イッタラティーマシリアルボウルと今まで使っていたスープ皿の比較

家に食洗器はあるけど、セットするのが面倒だから使っていないという方は、イッタラのティーマシリーズを揃えると幸せになれると思います:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

※ちなみに我が家の食洗器は、パナソニックのビルトイン食洗器です。

教えてくれたまぼこさんありがとう…!

第4位:ポータブルDVDプレイヤー&キッズ用うさ耳ヘッドホン

ポータブルDVDプレイヤーとキッズ用イヤフォン

今年は娘が1歳半の時と、1歳10か月の時に飛行機に乗りました。

飛行機の中でイヤイヤが発動したら針のムシロですからね…(ブルブル)

対策としてポータブルDVDプレイヤーとDVDを何枚か購入したのですが、買っておいて大正解でした…!!

普段見ている「こどもちゃれんじ」のしまじろうのDVDも活躍しました(^o^)

見慣れているものの方が食いつきが良いようです。

飛行機だけでなく、長時間の車移動でも大助かり。付属品の車載用バッグで前の座席のヘッドレストに取り付けられるのが良かったです。

また、飛行機の中で音を出して視聴するのは気が引けるものの、DVDの映像だけでは飽きてしまうだろうと思い、イヤホンも買いました。

耳への影響が心配だったので、耳に優しそうなヘアバンドタイプにしました。私が買ったのはピンクのうさぎさんですが、他にも色んな動物のものがあります。

1歳半の時に試しに家でつけてみたら、ヘアバンドから音が鳴るのが怖ったみたいでつけてくれませんでしたが、1歳10か月の時には喜んでつけてくれました。

その結果、1歳半の時よりも長くDVDで時間稼ぎできたので良かったです(^o^)

ちなみに、飛行機で子どもに動画を見せたいけど、わざわざDVDプレーヤーを買うのはちょっと…という場合。

Amazonプライムの会員になると、プライムビデオが見られるようになります。

スマホにプライムビデオのアプリを入れて、動画をダウンロードしておけば、機内モードでも見れますよ☆

Amazon Prime Video

Amazon Prime Video

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

プライムビデオにはたくさんの子ども向けの動画があるので、時間稼ぎになるかと思います!

プライムビデオにどんな作品があるか見てみる

第5位:ニトリのすべりにくいアーチ型ハンガー

家を出るとき、コートを取ろうとしたら隣のコートがハンガーから落ちて「アーッ!!」ってなりませんか?

急いでいる時に限ってこうなりがち…。

でも、ニトリのハンガーに変えてからコートが滑り落ちることがなくなり、ストレスフリーになりました!

家事育児とは直接関係ありませんが、子どもと一緒に出掛ける時は時間がなくて焦っていることも多いですからね。

こういうちょっとしたストレスの元は無くしておきたいです。

ニットを干す時も肩にボコっと跡がつかないので、買ってよかったです(^o^)

さらに詳しくはこちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
ニトリの「滑りにくいアーチ型ハンガー」使ってみたデメリット。 ニトリで店内散策していたら見つけたこちらの「すべりにくいアーチ型ハンガー」。 あの有名な「マワハンガー」によく似ている…!! マワハンガー↓ マワハンガーはドイツ...

今年買って良かった家事育児お助けグッズまとめ

今年買ったイヤイヤ期育児を助けてくれるアイテムを5つご紹介しました。

中でも生活を大きく変えてくれたのはやっぱりホットクックヘルシオですね!

娘が生まれてからは、普段の食事は正直あまり美味しいものではありませんでした…(滝汗)

夫が休みの日に作り置きしても、実際に食べるのは翌日以降。どうしても味が落ちてしまいます。

レンチン時短料理も、あまり美味しくない…

でもホットクックとヘルシオなら、手間はかからないのに美味しいんです。自分がプロの料理人になったのかと錯覚します(笑)

ホットクックかヘルシオ、どちらか一つ買うならヘルシオかな(^o^)

ヘルシオの方が色んな料理が作れるし、味にも感動します。

2020年は、いかに手間暇をかけずに美味しい料理を作れるか・時間や労力をかけずに家をキレイに保てるか、というのをテーマにやっていきたいと思っています!

ホットクックとヘルシオでできる献立や活用術なんかも更新していきたいですね☆


Instagram(1.5万フォロワー)でも
快適暮らしのコツを発信しています!
フォローお待ちしております(^^)

Instagramでフォローする
Instagram QRコード
2019年買って良かった家事育児お助けアイテムTOP5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次