オプション・住設 【オプション】アルカリイオン整水器のレビューと、カートリッジ交換の方法 こんにちは、とりです(・∀・) 今日は、入居宅訪問の時に聞かれることが多く、個人的にもとってもおすすめなオプション、「アルカリイオン整水器」のレビューをしたいと思います(^O^)/ ※この記事は、旧ブログの記事に加筆修正したもの... 2016.01.13 オプション・住設
オプション・住設 トイレの手洗い器はどれが良い?「TOTO スリムタイプC」の、おすすめ隠れオプション こんにちは、とりです(・∀・) 我が家の1階のトイレはタンクレス(ネオレスト)なので、手洗い器もオプションで採用しました。 一条工務店では、トイレの手洗い器は4種類から選べます。 一条オリジナルトイレ手洗いカウンター ... 2015.12.26 オプション・住設
オプション・住設 【オプション】UBキーガル(UBアーチハンドル)をつけずに後悔した理由。 こんにちは、とりです(・∀・) つけずに後悔したオプション…たくさんあります・°・(ノД`)・°・ つけて後悔したオプションは「まぁいっか」で済みますが、つけずに後悔したオプションのほとんどは、後からつけるのが難しいです。 ... 2015.12.24 オプション・住設
オプション・住設 i-smartの使っていないオプションTOP5!高額なのに無駄だったオプションとは? こんにちは、とりです(・∀・) ツジーコさんが、使用頻度の低い設備について記事にされていました。 今日はツジーコさんのタイアップ記事ということで、我が家の使っていないオプションTOP5をご紹介しようと思います(;´▽`A... 2015.12.19 オプション・住設
オプション・住設 【写真あり】玄関とトイレのエコカラットはつけて良かった!あと、エコカラットの掃除は必要? こんにちは、とりです(・∀・) 今日は皆大好き「エコカラット」についてです☆ 一条工務店でエコカラットをつける方が増えたのは、やはりこのお方の影響なのではないでしょうか( ´艸`) そんなさすけさん邸のエコカラット... 2015.12.17 オプション・住設
家づくり 一条工務店との家づくりを振り返ってみる。~打合せ編~ 力を入れたのは間取り、トイレ、照明でした。 こんにちは、とりです(・∀・) 今日は、打合せ当時を振り返ってみます☆ ところでこの記事のタイトルは「一条工務店との家づくりを振り返ってみる。」であり、「一条工務店での」ではありません。 つまり、「一条工務店にお願いして家... 2015.12.12 家づくり
オプション・住設 家電収納カップボードを採用しなかった理由と、i-smartの新しい家電収納 こんにちは、とりです(・∀・) 先日の記事に書いた通り、我が家は家電収納タイプのカップボードを採用しませんでした。 そのおかげで、普通のカップボードには家電がズラリ(x_x;) 打合せの時点で、そうなることはわかってい... 2015.12.09 オプション・住設
オプション・住設 新フローリング「ライブナチュラル」シリーズと、一条工務店の建具との相性 こんにちは、とりです(・∀・) 昨日は、一条工務店の新しい床オプション「ライブナチュラル」シリーズを見てきたという記事を書きました。 これまで一条ではオリジナルのフローリングからしか選べませんでしたが、ついにオプションで... 2015.12.08 オプション・住設
オプション・住設 一条工務店の新しいフローリングオプション「ライブナチュラル」シリーズを見てきました。 こんにちは、とりです(・∀・) これまで一条工務店の家の場合は、一条オリジナルの床材からしか選べませんでした。 しかし、ついにフローリングもオプションで選べるようになったとのことヽ(*'0'*)ツ 以前から一条ブログ村で話... 2015.12.07 オプション・住設
オプション・住設 一条工務店のお風呂「スクエア浴槽 VS 半身浴浴槽」。激闘の末に選んだのは?そしてオチは… こんにちは、とりです(・∀・) 今日は、我が家のお風呂の浴槽を巡るすったもんだと、そのオチについて記事にしてみようと思います(;´▽`A`` 一条工務店の家で選択できる浴槽は、以下の3タイプです。 標準浴槽 アクリル... 2015.11.23 オプション・住設