【収納】一条工務店のキッチン引き出し内はこうしてます。

IH下・下段
※記事内にプロモーションを含む場合があります。

こんにちは、とりです(・∀・)

以前、カップボードの収納についてご紹介しましたが、今回はキッチンの収納内部をご紹介したいと思います(・ω・)/

ちなみに、おとくさんのブログをかなり参考にさせていただいています☆

目次

IH下の収納

IH下の収納

まずはこちら、IH下の収納です。

IH下・上段

引き出しを開けると2段になっていて、そのうち上の段は調味料置き場にしています。

ダイソー・カスタムバスケット

ダイソーの「カスタムバスケット」のS(2個セット)とMが良い感じに収まりました。

半透明の入れ物は砂糖なのですが、コレだけ入れ物が違うのは、夫が独身時代に買ったものを使っているためです(;´▽`A“

砂糖はいつも北海道産のてんさい糖を使っています☆
たまにきまぐれでキビ砂糖とか使います。

IH下・下段

下の段にはティファールの取っ手が取れる鍋セットと、両手鍋、玉子焼き用のフライパンが入っています。

ティファールの鍋セットには保存用の白いフタがついているのですが、それは手前の棒に挟めて収納しています。(見づらくてすみません)

IHとシンクの間の収納

IHとシンクの間の収納

次はIHとシンクの間の収納です。

IHとシンクの間・上段

上段はなんだか贅沢な使い方かもしれませんが、ボウルやザルを入れています。

奥にあるのはKEYUCAのサラダスピナーなのですが、フタを外さないと入らないためこのようになっています(;´▽`A“

IHとシンクの間・下段

下段は鍋とフライパン、乾物やボトル系の調味料などが入っています。

ダイソー鍋ふたスタンド

鍋のフタはダイソーの「鍋ふたスタンド」。

ニトリのフライパンスタンド

フライパン立ては、ニトリのものを使っています。

使いやすいのですが、もし鍋が増えたら収納できなくなってしまうので、もっとたくさん置けるものにすれば良かったかもしれません~(´・ω・`)

シンク下の収納

シンク下の収納

最後に、シンク下の収納です。

シンク下・上段

ここの上段も、なんだか贅沢な使い方です(;´▽`A“

ただ入れてるだけ…(x_x;)

シンク下・下段

下段は洗剤や布巾など、お掃除関連のものが入っています。

大きくスペースが空いているのは、ここに食器の水切りカゴをしまうためです。
食器は自然乾燥派なので、普段はカゴは出しっぱなしなのですが、来客時だけしまっています(((^^;

スッキリとしたキッチンの方々は、やはり水切りカゴは使わないのでしょうか…

左奥にあるのはメラミンスポンジです。
セリアの「フタが立つ収納」に入れたらちょうど良かったです(^^)
(おとくさんのマネっこ)

フタが立つ収納
細型バスケット(側面)

右奥はダイソーの「細型バスケット」を2つ使って、スプレー系の洗剤を入れています。

細型バスケット(上から)
ネームバスケットスリム(側面)

左手前はセリアの「ネームバスケットスリム」を2つ使って、スポンジやら布巾やらを適当につっこんでいます(汗)

ネームバスケットスリム(上から)

最初からついていた水切り板(?)は、この引き出しの手前にしまったままです。
あると邪魔なので、全く使っていません。

真ん中の右にある銀色のはまな板立てなのですが、これも滅多に使わないなぁ。
まな板は食洗機に入れて自然乾燥しています。

以上、とり家のキッチン収納でしたー(・ω・)/

ちなみにキッチンの細長い収納についてはこちらの記事でご紹介しています!

あわせて読みたい
一条工務店i-smartのキッチン収納で一番気に入っているところ こんにちは、とりです(・∀・) 我が家のキッチンは、一条工務店アイスマートのキッチン(ホワイト・ワイドタイプ)です。 至って普通で、キッチン専門メーカーのもののよう...

食器棚シートについての記事はこちらです(・∀・)

あわせて読みたい
食器棚シートは3COINSがおすすめ!引出しの中もおしゃれに。 こんにちは、とりです(・∀・) i-smartに住んでから早2年半… 入居時はバタバタしていたので、食器棚シートは適当に敷いてしまいました(;´▽`A``事前にきちんと計画せずに...

Instagram(1.5万フォロワー)でも
快適暮らしのコツを発信しています!
フォローお待ちしております(^^)

Instagramでフォローする
Instagram QRコード
IH下・下段

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • とりさ~んまたまたリンクありがとうございます(o^∇^o)ノすごくきれいなキッチンですね、収納を真似していただいて光栄ですヽ(=´▽`=)ノ
    おとくもサラダスピナー持ってます。一緒のところに収納してますよ。そして高さがないので蓋をはずして収納しているのも一緒です(*゚▽゚)ノ
    食器の自然乾燥いいですよね、食洗器で洗ってから水切り籠に移しているのですか?
    おとくは40分だけ乾燥しちゃってます。
    洗うだけだとびしょびしょですもんね。

    • おとくさん、リンク&コメントありがとうございます☆

      おとくさんもサラダスピナー一緒でしたか( ´艸`)
      やっぱりこうなっちゃうのですね~(;^_^A
      ちょっとかさばりますよね!

      とりは食洗機ほぼ使ってないのです(x_x;)
      全部入らないので、どうせ手洗いが必要なら全部手洗いでいいやーとなってしまって。
      食洗機も水切りカゴの1つとして活用しています:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

      たまに食洗機を使った時も、洗い終わったら開けておいて自然乾燥です(・∀・)ノ
      22時にスイッチONして、23時に洗い終わったら開けておくと、朝にはほとんど乾いてます(^^)

  • なるほどー食洗器は使われていないのですちねぇ(゚∇゚ )
    使ったとしても開けて乾かしているのですね(o^∇^o)ノ

    時には食洗器が水切り籠になるんですね。食洗器は乾燥すると臭気が上がってくるって設計士さんが言っていたので、水切りの水で一石二鳥ですね^^

    北海道は22時から深夜電力でしたよねぇ~中部電力は23時から深夜電力なんです(ノ◇≦。)
    22時からだとそういう使い方ができますね。23時からだと寝落ちしそうですw
    この1時間の差がうらやましいです。(o^∇^o)ノ乾燥の電気代が持ったいないですよね

    • そういえば、臭気が上がってくるほど乾燥したことないかもです(・∀・)
      確かに一石二鳥ですねヾ(@°▽°@)ノ

      北海道電力のドリーム8というプランなのですが、深夜時間帯が22時・23時・0時から好きな時間帯を選べるのですよー♪
      うちは夜型なので、22時を選択しました!

      食洗機、終わったら勝手に開いてくれたら良いのに…ですよね!!
      他のメーカーだとそういう機能があるらしいのに残念です(´・ω・`)
      乾燥が電気代かかるみたいですよね。
      しかも完璧には乾かないですよね(((^^;

  • こんにちは、コスケです(=゚ω゚)ノ
    綺麗に収納されてますね〜!

    うちは物が多いのかもっとごちゃごちゃしてます(ノД`)
    見習わなければ・・・

    現在かなりたまった調理道具を整理しているのですが・・・、あれもこれも使うような気がして・・・

    とりあえず引っ越してから一度も使わなかったものは、まとめて押し入れに引っ越しさせてます(^_^;)

    あれこれ買っちゃうのが良くないんだろうなぁ。

    道民の味噌と醤油気になりますね( `ω´)
    道民としては買ってみなければ〜

    • コスケさん、コメントありがとうございます☆

      コスケさん家の方がきれいに整頓されてるイメージですけどね~(・∀・)
      とりは料理にも調理道具にもこだわりがないので、持ってるモノが少ないのかもですね(^o^;

      うちは基本的にどこもかしこもごちゃごちゃしてて、来客の時などに一気に片付けるスタイルなのですが(滝汗)、
      キッチンやカップボードの中だけはきちんと整理して、置く場所を決めたことで
      いつも整頓されているようになりました(^O^)/

      家中どこでもそうできれば良いのですが・・・・・orz

      道民の醤油は美味しいと思います!
      味噌は「道民好みの甘め」と書いてあって、実際ちょっと甘いです~。
      とりはもうちょっと辛めの方が好みなので、また別の味噌を探そうと思います(・ω・)/

      栗山町とかの農家の方が作っている味噌が売っている時はそれを買うのですけどね~。

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次