エコカラット施工写真とオプション代金を紹介。ホコリの掃除は必要?

エコカラット(LINE)
※記事内にプロモーションを含む場合があります。

こんにちは、とりです(・∀・)

今日は皆大好き「エコカラット」についてです☆

一条工務店でエコカラットをつける方が増えたのは、やはりこのお方の影響なのではないでしょうか( ´艸`)

一条工務店i-smartで建てるスマー...
おすすめ!:エコカラット(パールマスク)を吹抜のあるリビングの壁一面に貼りました\(^o^)/その金額や... こんばんは。さすけです\(^o^)/ すでにブログでは何度か紹介させていただいていますが、我が家のリビングではエコカラットのパールマスクというシリーズをテレビボードの...

そんなさすけさん邸のエコカラットにひとめぼれし、我が家もエコカラット導入を決意しました☆

目次

エコカラットとは?

エコカラットというのはLIXILの商品で、インテリア壁材タイルです。

⇒LIXIL|エコカラット公式ページ

ただおしゃれなだけではなく、調湿効果やお部屋の臭い軽減、空気中の有害物質の低減効果、つまりお部屋の空気をキレイにする効果があるとされています。

試しにエコカラットに霧吹きなどで水をかけてみると、すぐにそのすごさがわかります。

一瞬で乾いてしまうんですよ!

ただし、エコカラットの機能面を活かすためには、かなり広い面積に施工しないといけません。

1帖のトイレに施工する場合でも、2~3㎡は必要だそうです。6帖の寝室で4~5㎡だそうですが、う、う~ん…。

費用が結構かかってしまいますし、家具やクローゼット、窓の関係で、意外と空いている壁面ってないのですよね。

という訳で、我が家ではあくまでもインテリアのアクセントとして、エコカラットを採用しました☆

とり家のエコカラット

トイレのエコカラット(LINE)

エコカラット(LINE)

まずはトイレのエコカラットです(^O^)/


照明(ガーランド)の陰影が映っていますね♪

通常のエコカラットは、こういうの(↓)単体で使用したり、他の種類との組み合わせを自分で選んだりします。

一方、うちのトイレで採用しているのは「デザインパッケージ」といって、あらかじめいくつかのパターンが決められていて、価格もわかりやすくなっています。

上下の四角いのが「ヴィーレ」で、真ん中の横線が入っているのが「たけひご」という種類のエコカラットです。

デザインパッケージについて、詳しくはこちら

エコカラット|デザインパッケージ

ちなみに、パッケージと言っても向きを変えることはできるので、上下の濃い部分を左右に持ってきたり、横線が入っている「たけひご」の向きをかえて、縦線にすることもできます。

うちが採用したのはデザインパッケージの「スタンダードプラン 1㎡ LINE」で、オプション代は13,000円でした☆

見切り材(枠)は無しにしました。見切り材をつけると、途端に高くなるのですよね(;´▽`A“

エコカラットのカタログには12000円と書かれているので、ほとんど材料費だけで採用することができます。一条工務店はそういうところがとても良心的ですね(^^)

玄関のエコカラット

玄関入ってすぐの壁にもエコカラットを採用しました☆

エコカラット(ペトラスクエア)




「ペトラスクエア」のライトグレーです。

エコカラットは壁面全体にビッチリ施工される方が多いと思うのですが、うちは設計さんのオススメで、余白を残して施工してもらいました(^^)

その方が費用も削減されますし、壁全体に施工するよりも存在感がある気がします(・∀・)

さらに、壁全体にビッチリだとエコカラットを中途半端なところでカットしなきゃいけなくなるので、施工の難易度が上がり、仕上がりにも影響しそうです。

ご参考までに、この壁は1マス幅で、エコカラットのサイズは「H=2121mm × W=600mm」です。

選ぶエコカラットの種類によってキリの良い大きさが違ってきますので、ご注意ください。

こちらのオプション代は、34,000円でした。

エコカラットの照明

それから、エコカラットを照らすためのダウンライトもつけてあります。
60Wの拡散タイプ(電球色)です。

この照明は、正直あまり効果的ではなかったです。

というのも、玄関にはもう一つダウンライトがあるので、全体的に明るくなってしまい、思ったほど陰影が強調されませんでした。

玄関の真ん中に全般照明としてダウンライトをつけるのではなく、壁付のブラケットにするとか、何か工夫をすることでエコカラットの照明を目立たせることができたかもしれません。

あとは、玄関の照明はエコカラットのダウンライトと、玄関の真ん中のダウンライトの両方がセンサーでつくようになっているのですが、エコカラットのダウンライトだけをセンサーでつくようにしても良かったかなぁと思います。

恐らくエコカラットのダウンライトだけでも足元は見えると思いますし、ちょっと明るくしたいと思った時はスイッチで玄関の真ん中のダウンライトをつけるという方法もありましたね。

エコカラットの掃除は必要?

ところで、エコカラットはデコボコしているので、埃がたまって掃除が面倒なのでは?と思っている方もいらっしゃると思います。

確かに凸凹していますが…埃のつき具合はどうでしょう?

エコカラット(ヴィーレ)の埃

トイレのエコカラット(ヴィーレ)を上から撮影してみました。

エコカラット(ペトラスクエア)の埃

こちらは玄関の、ペトラスクエアですね。

埃が目立っているという感じではありません。

でも、ふーっと息を吹きかけると、やっぱり多少は埃が乗っていますね。

ハタキではたくか、クイックルワイパーのハンディモップなんかで、年に一回ざっと掃除するくらいでも良いのかなぁと思っています。

こんなケースに入れておくと、おしゃれだし使いたい時にさっと取り出せて便利!

それより!

エコカラットよりも、幅木の埃の方が掃除が大変ですね(´・ω・`)

i-smartの幅木の埃

より低い位置にあるということと、i-smartの幅木は白なので、埃がとても目立ちます。大掃除前のため、汚くてすみません(;^_^A

コーキングのやり方によっては、特に埃がつきやすくなってしまいます。コーキングが汚い場合は、いっそのこと取ってしまった方がキレイかも…

この場所は、埃がたくさんたまった状態で水拭きすると、かえってクロスが汚れてしまったりします。

こまめに掃除している場合は水拭きでも大丈夫ですが、たまってしまった場合は掃除機で吸い取るのが良さそうです(・∀・)

最後話が逸れてしまいましたが、エコカラットはおしゃれなものがたくさんあって、良いアクセントにもなりますし、お客さんも「これすごい!」と言ってくれます☆

モノによっては値段が高いですが、デザインパッケージを使うと意外と安いのでおすすめですヾ(@°▽°@)ノ

以上、エコカラットのご紹介でした(^O^)/

あわせて読みたい
おしゃれな壁材はエコカラットだけじゃない!朝日ウッドテックの「クールジャパン」とは? こんにちは、とりです(・∀・) おしゃれな壁材といえば、LIXILのエコカラット。我が家でも2か所導入しています☆ エコカラットについて詳しくはこちらの記事をご覧ください...

Instagram(1.5万フォロワー)でも
快適暮らしのコツを発信しています!
フォローお待ちしております(^^)

Instagramでフォローする
Instagram QRコード
エコカラット(LINE)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんにちは、コスケです( ̄▽ ̄)
    私もエコカラット大好きです!

    でも、十分な効果を出すためにはかなりの範囲必要なんですね・・・
    トイレで2〜3㎡って、視界に入ってスイッチや手洗いなどがない空いている壁ほぼ全面じゃないですか・・・

    玄関のエコカラット素敵ですね〜( ´ ▽ ` )
    我が家も玄関にもエコカラットつけたかったなぁ〜

    ホコリ以外と目立たないですよね〜
    我が家はまだ掃除したことないですが、そろそろ大掃除なのでやろうかなε-(´∀`; )

    • コスケさん、コメントありがとうございます☆

      コスケさん家のトイレのエコカラットかっこいいですよねヾ(@°▽°@)ノ
      本当、トイレで2~3㎡ってハードル高すぎですよね(;´▽`A“
      でももしかしたら、うちの時にはなかった新しい製品だと、必要な面積が減っているかもです。

      玄関のエコカラットは、隣のドアをあけたままにしていると見えなくなるので、入居宅訪問の時には気を付けています(笑)

      とりもまだまともに掃除したことがなかったので、今年はやってみようかな~

      大掃除面倒ですね(ノДT)

  • 幅木のホコリ! 私の掃除が雑いと思ってた……ホコリたまりますよね……。
    毎度、掃除機かける前にクイックルワイパーでササッとやっていますが、それでも(泣) あと、古くなったハブラシとか、百均の筆等を、細かいところのホウキみたいにして使ってます。めんどいw

    • しろはなさん、コメントありがとうございます☆

      とりも掃除機の頻度はそこまで高くないというのはあるかもしれません…(;´▽`A“
      でも特に寝室なんかは、どうしても埃たまってしまいますよね!

      筆をホウキみたいにして使うの良いですね☆

      毎度掃除機かける前にクイックルワイパーは素晴らしいですね~!
      本当はそうした方が、埃が舞わないから良いんですってね。

      うちは掃除機だけで済ませてしまうことがほとんどで、気づいたらクイックルワイパー(みたいなのの安いやつ)がカラカラになってしまうことも…(;´▽`A“

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次