一条工務店の洗面台(リュクスドレッサー)の使い勝手や収納力を紹介します。

リュクスドレッサー(W333)
※記事内にプロモーションを含む場合があります。

こんにちは、とりです(・∀・)

一条工務店の場合、洗面台は基本的に一条オリジナルのリュクスドレッサーになります。
(2つ設置する場合、2つ目は他社製品)

今日は、一条オリジナルの洗面台の機能や収納、洗面所の照明についてご紹介します。

目次

一条オリジナル リュクスドレッサーのご紹介

我が家が採用したのは、「W333」というタイプのもの(右下)です。

カタログ

※一条工務店i-smartのカタログより


i-smartの場合、基本は鏡面仕上げのホワイトですが、多分他の色も選べると思います。

洗面台は標準なので、どれを選んでも追加費用はかかりません。
ただ、設置スペース分、坪数を広くする必要があるので、一番大きなタイプは仕分けされがちです(;^_^A

一番大きなタイプを採用したい場合は、最初から決めておかないと、間取りが固まってきた後から大きなものに変更するのは困難だったりします。

洗面所の間取り図

まずは洗面所の図面をご覧ください。2.5帖必要です(>_<)

図面



2.5帖 = 1.25坪

なかなかのお値段です(;´▽`A“

横幅はぴったり2.5帖分ではないので、ちょこっとだけ余ってしまいます。
それで「壁ふかす」になっています。

後ろには「P・S」= パイプスペースがあります。
2階のトイレやセカンド洗面台が真上にあり、その排水のための配管です。
ちょうど良いところにパイプスペースを持ってきていただけました。

配管の場所によっては1階にいても2階のトイレを流すと水の音が聞こえたりするそうですが、うちの場合はこのようになっているので、音が聞こえません。

ところで今気づいたのですが、タオルリングの位置が図面と違います。

というのも、タオルリングは引渡し当日に設備屋さんとお話しして、つける場所を決めたからです。
旧宅でタオルリングが洗面台の左側についていたので、新居も同じにしました。

建築中にタオルリングの位置を図面と変えたくなっても大丈夫そうです(・∀・)
一応、監督さんには早めに言っておいた方が良いかと思います(^^)

2年使用した我が家の洗面台

リュクスドレッサー(W333)

我が家の洗面台です。
大きいので全体が写りません(;´▽`A“


洗面ボウル

2年経ってもまだピカピカしていて嬉しいです(^^)

ピカピカを保つお掃除方法はこちらがご参考になれば。

あわせて読みたい
8年経ってもピカピカを保つ、洗面所のお掃除方法とオススメふきん。 こんにちは、とりです(・∀・) 我が家の洗面台は、住んでから2年経ってもピカピカをキープできています☆ 【追記】8年目の今も、小傷はついてきたものの、まだピカピカです...

リュクスドレッサーの隠れた?機能

このリュクスドレッサー、特別すごい機能があるわけではないですが、さりげなく便利な機能がついています(^^)

三面鏡になったり、鏡を引き出したりできる

三面鏡

まずは基本ですが、三面鏡にできます。


そして、入居してしばらくしてから気づいたのですが…

鏡を引き出したところ

このように鏡を手前に引き出すことができます。

メイクの時など、鏡を顔に近づけたい時にとっても便利です♪

シャワーの高さを変えられる

水栓はシャワーにすることもできます。

夫はよく、ここでシャワーを使って髪を洗ったりするのですが、その時にシャワーを高い位置にできるので重宝しているようです。

通常時はこちら↓

水栓・通常時




高さを変えると、こうなります↓

水栓を伸ばしたところ



カチっと音がするまで伸ばすと固定されます。

ホースを伸ばしたところ

また、ホースを伸ばすこともできるので、洗面ボウルの掃除や、横にバケツを置いて水を入れる時に便利です♪

その他の機能

曇り止めヒーターもついていますが、使ったことはないですね(・Θ・;)
お風呂場とつながっていないので、曇ることがないです。

コンセントはいっぱいついています。左側に2個と、左右の鏡の裏に2個ずつの合計6か所あります。

これだけあれば十分…かと思いましたが、やっぱり壁にもコンセントをつけておけば良かったかもしれません。

今のところ必要性はないですが、将来的に充電式掃除機やロボット掃除機の充電などで使えたかなぁ、と。

洗面台はワイドタイプがおすすめ!

リュクスドレッサーの型番に「W」がつくものは、ワイド?で、洗面台下部に縦長の細長い収納がつき、洗面台の幅が広くなります。

個人的には、ワイドタイプがおすすめです!

傾斜

というのも、パッと見はわかりづらいのですが、洗面ボウルの周りには傾斜がついているのですよね。

ですので、ワイドタイプじゃない場合は、物を置ける場所がちょっと狭くなってしまいます(´・ω・`)

下の写真で言うと、ノーマルサイズの場合は、洗面台の幅が大体青い線のところまでになります。

洗面台の幅



洗面台の幅は、ワイドタイプの場合は横幅が120cmで、ノーマルの場合は90cmのようです。
そして、赤い丸で囲ったあたりは、傾斜がついているので物が置けません。

コップやメガネ、コンタクトケース、メイク道具など、ちょっとした物を置きたい時がありますので、ワイドタイプの方が使いやすいと思います☆

洗面所の照明

洗面所の照明はダウンライト2灯です。
スペックは

電球色 / 60W相当 / 拡散タイプ / Ra82

です。

洗面所でお化粧する場合は、余裕があればRaはもっと高い方が良いかもしれませんね。

※Raについてはこちら。

あわせて読みたい
ダイニングキッチンのダウンライト、色や配置はどうしたらいい? こんにちは、とりです(・∀・) 我が家のダイニングキッチンの照明は、全てダウンライトです。 どんなスペックのダウンライトにするか・どんな配置にするか、こだわって色々...

洗面所でメイクする時に、昼白色の方が色を見やすいので昼白色のダウンライトの方が良いかな~と迷われるかもしれませんが、ダウンライトは電球色でも全然大丈夫です(^^)

リュクスドレッサーの照明

というのも、一条のリュクスドレッサーには昼白色のLED照明がついていて、それが結構明るいのですよね。

電球色のダウンライトと、洗面台の昼白色の照明と、両方つけた方がより色がわかりやすいかと思います。

【追記】
最近思うのは…

電球色だと肌がキレイに見えてしまうので、メイクした時の印象と外に出た時の印象が、結構違うかも…
電球色だと色味がわかりにくいんですよね。

メイクする場所の照明は温白色がいいかもしれません…!

リュクスドレッサーの収納力と、我が家の収納方法

ここからは、リュクスドレッサーの収納をご紹介します。

両袖の収納

W333・両袖

まずは、この枠で囲った両袖の収納です。


両袖の引き出し

この収納の中は、網棚?の引き出しが入っています。



下2つは浅い引き出し、上3つは深い引き出しです。

これ…一番上が非常に使いづらいですね(;^_^A
一番上は浅い引き出しか、単なる棚の方がありがたいです。
深いと手が届きにくいです。

フェイスタオル

タオルはこんな感じで収納しています。
柄がバラバラでお恥ずかしい(;´▽`A“

【追記】今はコレ使ってます!

このしまい方だと、取り出しやすくて良いです。

細長い収納

W333_細長い収納

次はこちらの収納。


ゴミ箱

片方はドライヤーや、入浴剤、バスボン君などを入れています。
もう片方はこちら!


フタ付きのゴミ箱です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

これ、本当は洗面台の上に置いておくつもりで買ったのですが、思いのほか洗面台の上がごちゃごちゃしてきたので、引き出しにしまうことにしました。

ぴったりサイズでした♪

ゴミ箱のフタ

さらに、うっかりフタを開けたまま引き出しを閉じてもぶつからないので、傷がつく心配がなくて良いです。

ゴミ箱を床に置くと掃除の時に面倒なので、この方法はかなり気に入っていますヾ(@°▽°@)ノ

チューブラーは色んな種類がありますが、どれもゴミ袋がはみ出さないようになっているので良いですね☆

下部の収納(真ん中)

W333_下部収納

次はこちら。

下部収納の中身

洗面台の下は、よくある感じですね。


掃除用の洗剤や、たまにしか使わない漂白剤はここに入れてます。
左側にはアパートで使っていたラックを有効活用しています。

奥の方には水道管があります。

下部の収納(左右)

W333_左右の下部収納

次はこちらの引き出しです。


引き出し内の箱(閉)

ここは、ラッキーなことに旧宅で使用していたフタ付きの箱がぴったり収まりましたヾ(@°▽°@)ノ

この中には、化粧品などごちゃごちゃしたものや、見せたくないものをしまっています。

引き出し内の箱(開)

引き出しに入れたまま、こうやってフタを開けて取り出せるので、大変便利です♪



この箱は、北海道ではメジャーな「スイートデコレーション(家具の長谷川)」という、家具や雑貨などを売っているお店で購入しました☆

サイズは33cm × 24cm × 19cmです。

全く同じものが見つけられなかったのですが、こちらの箱が似た商品ですかね~。


Sサイズだと「31cm × 20cm × 17cm」ということで、とりが使っているものより少し小さいですが、引き出しの中には入りますね(^^)

上部の収納(真ん中)

W333_上部(真ん中)

次は上の真ん中の収納です。


上部中央の収納

上の収納は高くて届かないので、使わないものをしまってあります。


上部の収納(左右)

W333_上部左右の収納

最後に、上部の左右の収納です。


上部左右の収納

ここは2段になっていますね。今のところ空っぽです。


まだまだ空きスペースはたくさんあります。

ただ、当初はここにパジャマなどしまおうかと思っていたのですが、うちの場合だとそこまでの余裕はないかな…?

上の方は空いてますが、頻繁に出し入れするには使いづらいんですよね。

洗面所や脱衣所に着替えを置いておきたい場合は、洗面台の収納ではなく、クローゼットや稼働棚を設置した方が使いやすいかもしれません。

でも収納が得意な方は、どちらでも大丈夫だと思います(^^)

ちなみに、家づくりに関する本に「着替えをお風呂場の近くにしまっておくと便利」というようなことが書いてあったので、それを想定してこのサイズの洗面台にしました。

でも、衣類が「洗面所」と「寝室のクローゼット」の2か所に分散されるのは、ライフスタイル的にやっぱり合わないなと思ったので、洗面所に衣類をしまうのはやめました。

鏡の裏の収納

鏡の裏の収納

鏡の裏も収納になっています。


真ん中と左右の、計3つあるので、結構色々入ります(^^)
※写真は真ん中の鏡の裏です。

棚板は人工大理石っぽい素材でできていて、かなり丈夫で、水洗いもできそうです。

歯ブラシスタンドなどはないので、別途用意する必要があります。

一条の洗面台は、デザインや機能的に新しくはないのですが、シンプルで清潔感があって気に入っています(^^)

以上、一条オリジナルリュクスドレッサーのご紹介でした(^O^)/

関連記事はこちら。

あわせて読みたい
8年経ってもピカピカを保つ、洗面所のお掃除方法とオススメふきん。 こんにちは、とりです(・∀・) 我が家の洗面台は、住んでから2年経ってもピカピカをキープできています☆ 【追記】8年目の今も、小傷はついてきたものの、まだピカピカです...
あわせて読みたい
一条で選べるセカンド洗面台と、我が家のLIXIL・エルシィのご紹介 こんにちは、とりです(・∀・) 今日はオプションのセカンド洗面台(LIXILのLC・Mセレクション)をご紹介します(^O^)/ 我が家では、2階の階段ホールにセカンド洗面台を設置...

Instagram(1.5万フォロワー)でも
快適暮らしのコツを発信しています!
フォローお待ちしております(^^)

Instagramでフォローする
Instagram QRコード
リュクスドレッサー(W333)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ
    洗面台まだまだ新品のようにピカピカですね!

    うちも、もう1年ですがまだピカピカなので、これを維持していこうと思っています。

    うちも一番大きな両端に収納のあるトリさん宅タイプを設置したかったんですが、窓をつけたいならスペースが足りないため少し小さくしなきゃだめということになり、窓のため泣く泣く諦めました(ノД`)

    ティッシュやハンドソープのケースおしゃれですね!
    うちはキレイキレイそのまま使っています(⌒-⌒; )

    一番上の棚は私も使っていません・・・
    だって届かないし(ノД`)

    普段使わないようなものを長期間しまっておくにはいいのかもしれませんが、普段使わないものってそんなにないんですよね・・・
    何を入れるべきか、今後ものが増えた時に有効活用したいです!

    洗面台はワイドタイプにして私もよかったと思っています〜
    広くて使いやすいですし、この洗面台掃除さえすればピカピカ光ってかっこいいので気持ちがいいです( ´ ▽ ` )ノ

    確かに驚くような機能はありませんが、掃除すればキレイになるし使いやすいし、一条の洗面台結構気に入ってます( ^ω^ )

    • コスケさん、コメントありがとうございます☆

      この洗面台は、ピカピカを維持しやすくて良いですよねヾ(@°▽°@)ノ
      掃除の記事で書きますが、実際は結構細かい傷がついてしまっていますが…(;´▽`A“
      でもあまり目立たないし、ピカピカが損なわれないので良かったです。

      あ、そうそうそうなんですよね~。
      うちも窓がないので、昼間でも電気が必要です(ノДT)

      ティッシュやハンドソープは、家中全部詰め替えたり、ティッシュカバーをつけています♪
      そのままなのは、夫のシャンプーと食器用洗剤くらいですかね。
      本当はお風呂に置いてある洗顔関係もおしゃれなボトルにしたいところですが、使っている化粧品が詰替え用がないのですよね。
      ファブリーズにもカバーつけてますよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
      まぁ、ファブリーズは旧宅では見えるところに置いてたからで、今はクローゼットにしまってるので必要ないのですが(^o^;

      洗面台の一番上の棚は、男性でも相当背が高い方じゃないと、普段使いはできないですよね(´・ω・`)
      190cmくらいとか…?
      今のところ、旧宅で使っていた洗面器とか、いただきもののタオルギフトを入れています。
      すぐは使わないけど、その内使いそうなものですね。

      この洗面台は本当掃除しやすいですし、清潔感があるので、とりも気に入ってますヾ(@°▽°@)ノ
      願わくばヘアキャッチャーのゴミが取りやすいと、なお良いですね!

      そうそう、鏡の裏の収納について書くのを忘れたので追記しました(;´▽`A“

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次