こんにちは、とりです(・∀・)
一条工務店で契約を検討しているお客さん向けの「入居宅訪問」の時に、お客さんにどんなことを聞かれるか?そしてどんな回答をしているか、ご紹介します。
今回は、家づくりや住み心地について書いていきます。
家づくりについて
どういうところにこだわった?
A.「一番こだわったのは照明です。あとは収納をたくさんつけたり。カーテンもこだわりました。」
また、微妙な回答…(笑)
照明と言われてもピンと来ないですよね~。訪問時はいつも昼間ですし。
でも本当にこだわったので、そこは素直に答えています。
照明は実際につけてみると、気に入っていただけることが多いです(^^)
ただ、一条は「LEDキャンペーン推し」なので、一条的には微妙なのかな…。
あとは、脱衣所を独立させたこと、お風呂を1.25坪にしたこと、リビングとダイニングキッチンをスリットスライダーで仕切れるようにしたことなどですね。
一条を選んだ時点で「大容量太陽光発電」とか「光熱費や維持費が少ない家」とか「床暖房」とか、こだわりたかった部分はクリアできているので、他の方々と比べると設計でこだわったところが少ないかもしれません(´・ω・`)
オプションはどれくらい?
A.「280万円くらいです。つけたいものは後悔のないようになるべくつけました。」
他社で建てると、オプションってどれくらいになるのでしょうね~。オプションの金額を聞かれる方は、堅実な方かもしれませんね。
一般的に、モデルハウスはオプションだらけですから…
「ほとんど標準装備です」と謳っている一条ですら、そこそこオプションはありますよね(;^_^A
カップボードとか、TVボードとか。
でも、他社はもっとオプションだらけだと聞きます。
そこで、「実際に建てるとオプション金額いくらぐらいでこういう設備になるのか?」というのは、良い質問だなぁと思いました。
どれがオプション?
「一条工務店は展示場にあるものほとんどが標準です」と言われたので、とりの場合、最初はカップボードも標準なのかと思ってました(;´▽`A“
「キッチンは標準」の、「キッチン」というのがどこまでのことなのかわからなかったのですよね。
IHやシンクのあるカウンターだけでなく、カップボードも含めてキッチンなのかと思っちゃいました(・Θ・;)
同じように思った方から、カップボードを見て「これも標準ですか?」と聞かれる時もありますね。
逆に、大きな洗面台や収納を「これは標準です」と言っても、それほどリアクションしないことが多いです(笑)
そもそも「一条の家を建てたらこういう洗面台になる」と決まってしまっているということでもあるので、訴求力としてはどうなのでしょうね~。
「他のものには変えられないんですか?」と聞いている方もいらっしゃいましたね。
建築費用は?
A.「ごめんなさい(>_<)」
2回に1回くらいは、建築費用を聞かれます。とりとしてはお答えしたいのですが、夫がNGなので、ごめんなさいしてます(´・ω・`)
でも、営業さんから聞いてるかもしれないですね。
差し支えない方は「○坪で○万円です」と教えて差し上げると、大変参考になると思います。
後悔しているところはある?
A.「家電収納をつけなかったことや、収納をもっとこうすれば良かったというのはあります。」
後悔のない家づくりをしたい!という思いは、皆さん一緒ですね。
「後悔が全くない家というのは無理なのか」を知りたいケースと、失敗談を聞いて家づくりの参考にしたいケースと、両方あるようです。
あとは、家を建てるタイミングを気にする方もいらっしゃるようです。
うちの場合、自分たちが建てた直後に大幅な仕様変更がありました。床暖房や給湯機のヒートポンプ化、ペアガラスからトリプルガラスに変更ですね。
もちろん坪単価も上がっていますが、床暖房がヒートポンプかどうかというので光熱費が大幅に変わってくるので、もうちょっと待てばよかったと思うことがあります(´・ω・`)
それと同じように「もうちょっと待ったらもっと良いものが出るでは」という思いから、契約に踏み切れないケースもあるようです。
まぁ、いつ建てたってそういうのありますけどね(;^_^A
でもお気持ちはとってもよくわかります!!
住み心地について
寒くない?補助暖房は必要ない?
A.「はい、寒くないです。補助暖房も使っていないですよ。」
いや、正直に言うと節電のために寒いのガマンしている時もあるのですけどね(;´▽`A“
でもそれは、うちが電気代をケチっているだけなので、設定温度を上げれば全く寒くないですしね。
非ヒートポンプでペアガラスの我が家では電気代が切実な問題になりますが、ヒートポンプ&トリプルサッシで断熱材もウレタンが標準となった今は、全く問題ないでしょう(^^)
※北海道の仕様です。
ポータブルストーブも一切使っていないですし、エアコンはありますが床暖と同時使用することはないので、「オール電化の床暖房では寒いのでは」という心配には全く及びませんね☆
ただし、北海道でそれほど古くない家であれば、どこのハウスメーカーで建てても家中暖かいのは普通のことですから、あまり「暖かい」ということをアピールしすぎない方が良いのかなぁとも思っています。
それよりは、床暖房なので足が冷えないとか、光熱費が安いというアピールの方が良いかもですね。
光熱費はいくらぐらい?
A.「一番高い時で、4万円ちょっとです。」
うちは残念ながら、契約前に聞いていた光熱費よりも高くなってしまったので(北電の値上げもあり)、光熱費安いですよ!とは言いません。
でも金額を言えば、高いか安いかはお客さんがご自身で判断してくださいます。
安い、もしくはそれほど高くないという印象をもたれることが多いようです(・∀・)
うちは坪数がちょっと広めなので、光熱費も高くなりがちで、営業さんが使いづらい要因の一つかもしれませんね(;´▽`A“
いや、言い方の問題かな。。。
メンテナンスについて
A.「時々ロスガードのフィルター交換をする程度で、大変なことは特にないです。」
換気システム、床暖房、給湯機…
色んな設備があるので、メンテナンスのことを気にされる方もいらっしゃいます。
フィルター交換はありますが、フィルターの費用もそれほど高くないですし、一条の家だから大変だということは特にないですよね。
家をピカピカに保つためにしていることは色々ありますが( ̄ー ̄)
ホームシアター使ってる?
A.「たまにですね…(;^_^A」
正直、年に数回しか使っていません(汗)
でも見たい映画があったら、レンタル開始まで我慢して、家で見るようになりました。
それに慣れてくると、映画館で見るのが辛くなってくるんですよね(;´▽`A“
家だったらソファでくつろぎながら見られるので、とっても快適です☆
しかも思ってた以上に本格的で、本当に映画館のようなので、気に入っています♪
結露しないですか?
A.「結露はします(即答)」
北海道だったら大抵結露しますよね。
結露しないって聞いていたのに、いざ住んでみたらめっちゃ結露してるΣ(゚д゚;)となったら、とっても印象が悪いですし、ショックも大きいです。
最初から、ある程度結露が発生すること、そして1年目は特に結露しやすいことは説明しておく必要があると思います。
以前、トリプルガラスが標準化されたものの、まだ実際に建っている家がほとんどなかった時。
「うちは結露しますが、これからはトリプルになるから、結露は大丈夫だと思います」と言ってしまったこともありますが、実際はトリプルでも普通に結露しますよね。
ただ、今までNG回答だったのは、どの程度結露するかを説明していなかった点です。
「結露します!」と言われたら、窓が真っ白で、サッシがビシャビシャになるほどの結露を想像される方もいますよねΣ(゚д゚;)
という訳で考えたOK回答。
「冷え込んだ時や寝室はどうしても結露しますが、窓全体が真っ白になるほどではないです。」ということも付け加えようと思います。
結露について詳しくはこちらの記事に書いています。
これ何ですか?(ハニカムシェード)
これは、営業さんから説明していただいています(・∀・)
まだそれほど一条工務店のことをご存じないお客さんが来ることも多いので、ハニカムとかロスガードなどをご存じないケースもあります。
そんな時はプロにお任せしてます( ̄ー ̄)
乾燥する?加湿器必要?
A.「乾燥はしますが、結露するので加湿器は使っていません。」
ん…ちょいNG回答?でも事実ですしね…。
洗濯物が渇きやすいとか、部屋干し臭がしないという話は、好印象のようです(・∀・)
北海道は部屋干ししかできない期間が長いですからね~。
一年の内、半年くらいは部屋干しになりますし、夏でも雨が降れば部屋干しということを考えると、湿気がたまりやすいよりは乾燥しやすい方がずっと良い気がします。
以前さすけさんも記事にされていましたが、一条にもらった温湿度計があるので、具体的に「冬は○%くらいで、洗濯物を干すと○%くらいになりますが、数時間経つと○%くらいまで下がってます」というように説明できるのは、わかりやすくて良いですね。
IHはどう?
A.「ガスと同じような感覚で使えますし、何より掃除がラクです。」
料理にこだわりのある方は違うかもしれませんが、個人的にはIHでもガスでも同じように使えています。火加減が最初わかりにくかったですが、慣れれば特に不都合ないです。
そして、五徳がないので掃除がラクで、いつもキレイにできるのが最大のメリットかなと思います☆
でも実際、料理に関してはどうなのでしょうね。やっぱりガス火じゃないと!という方の理由が知りたいです(^^)
食洗機はどう?
A.「どちらにしても手洗いが必要になるので、あまり使っていません。」
実は、とりが契約前に入居宅訪問に行かせていただいたお宅も、食洗機は使っていないとおっしゃっていました。
せっかちだから、すぐ洗ってすぐしまいたい、とお話しされていましたが、素晴らしいですね(T-T)
今は深型も選べるそうですが、同じ大きさの食洗機でも常に活用されている方もいらっしゃるので、とりももっと研究しようかな!
うまいことあの中に収めるのが苦手なんですよね(;´▽`A“
長くなったので、またしても次回へ続きます!
前回書いた「ハウスメーカー選び」や「一条工務店の対応について」の質問はこちら。
入居宅訪問の前に準備していること、当日の流れはこちら☆
コメント
コメント一覧 (10件)
こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ
うちはこだわりが結構あるので、どれを説明しようか中々迷いますε-(´∀`; )
結構考え抜いてこだわったけど、いざできあがってみて他人に説明するとなると、単純でこだわりと言うほど大したことでもないような・・・
そう考えると、こだわりを聞かれると困ってしまいますね。
トイレとか照明とか間取りとか設備とか結構こだわったんですが、熱く語るわけにもいきませんしε-(´∀`; )
私は家のお値段はうちは普通に答えちゃってます( ^ω^ )
一条の家は坪単価が一緒なので、坪数が分かればどうせバレちゃうかなと思って・・・(ノД`)
建築時期で多少違いますけどね!
IHは私は一人暮らしの頃から入れると7年使っていて、初めてIH使ったときは掃除の楽さは火力に感動しました。
実家に帰ってガスつかうと火力はないし掃除面倒だし・・・
鍋ふりふりできたり、フランベで火がぼ〜ってできるのはいいのですが、夏暑くて・・・
料理にこだわるならガスの方が良さそうですが、光熱費や掃除、火力に惹かれてIH一択でした( ^ω^ )
コスケさん、コメントありがとうございます☆
あ、そういえばうちもトイレにこだわったんでした(笑)
コスケさん邸は、洗濯室に謎の小部屋にと、色々工夫されたポイントがありますもんね(^^)
うちも、さらっと説明できて「おぉ!」と言われるような何かがあれば良かったのですが…(;´▽`A“
照明の説明とか、難しいですよね…
サーカディアンリズムの話をするとか細かすぎますし(笑)
あ、そういえば脱衣所を独立させたのもこだわりだったんでした。
設計から時間が経ち、入居してからも2年経ち、それが当たり前になってしまったのでしょうね(・Θ・;)
「こだわったところ」を復習するための記事でも書こうかな…
そうなのですよね、坪数がわかれば大体わかるのでなんで嫌なのかなぁと、とりも不思議です(;^_^A
ガス火は確かに、夏暑いですよね(x_x;)
ガスの方が火力が強いイメージですが、確かにIHの方が強いですね。
でも5より上はほとんど使ったことがありません(;´▽`A“
コスケさん、フランベもできるのですか!!
すごいですね~シェフですねΣ(・ω・ノ)ノ!
こんばんは。
うちは2世帯同居なので、キッチンと洗面台が2台あるのが特徴なのですが、説明する機会がないので・・。その分オプション額は相当になりました。
色々と反省点はありましたが、それでも今の家には満足しています。
食洗機は私が最初使ったときは感動ものでした。自動で洗ってくれるなんて凄いと感激し、ほぼ毎回私が食器を機械に入れ、スイッチを入れています。
がちゃっぴさん、コメントありがとうございます☆
セカンドキッチンはオプション代高そうですねΣ(・ω・ノ)ノ!
セカンド洗面台はうちもありますが、お値段結構しますよね。
あ、セカンド洗面台もこだわったところだった!
忘れてるだけで、結構色々ありましたね(;´▽`A“
やはり復習せねば!!
食洗機に食器を入れるのは、男性の方が得意のような気がしています。
パズルみたいですよね(;^_^A
うちは、食洗機NGや、食洗機にあまり向かない食器が多いので、食洗機OKで入れやすいものを揃えれば、もっと使うようになるかもしれませんね!
興味深く読んでいます。
結露に関しては聞かれたことなかったので。そちらが北海道というお土地柄か、今までの方で悩んだ方がいらっしゃらなかったのか。加湿器については、営業さんが説明することが多いですね。関東はやはり乾燥しやすいのかな?(私たちも勧めています)
オプションについては、営業さんが「オプションを使っていない家の方が、入居宅訪問に向いているんですよ」と言われたことがw 確かに、我が家は余りない方かな? でもキッチンで目立つIKEAのバックセットが「これ一条さんの?」と絶対聞かれるのが、申しわけないですorz
自分の頃は標準だったのがオプションになったりするのもあったり、ここら辺の説明は営業さんと二人三脚状態です。コロコロ変わってるしw
うちはIHを使ったことがなかったので、最後までガスと迷いました。火力が不安でしたが、実際使うと、家庭料理程度では過不足なかったですね。逆に温度が上がり過ぎず、オットは揚げ物が超やりやすくなって嬉しいらしいです。愛用の土鍋が使えないのと、憧れのホットサンドメーカーと無縁になったのと、子が「マシュマロ焼きたい……けど、できない」と言っていることぐらいが、後悔点かなw
しろはなさん、コメントありがとうございます☆
やはり土地柄でしょうね~。
結露に関してはかなりの確率で聞かれます(;^_^A
こちらも乾燥はするのですが、加湿器を使うと結露が多くなってしまい、拭くのが大変だしカビも怖いので、湿度30%ですが加湿器は使わずに過ごしています。
洗濯物で多少調整できますけどね(・∀・)
オプションを使っていない家の方が向いているのですか…なるほど(>_<)
うち結構オプション多いからなぁ…(T_T)
しろはなさんはIKEAのバックセットにされたのですね。
この後の記事にも書きますが、うちはカーテンや外構も「一条さんで?」と聞かれるので、最初は区別がつきにくいみたいですね。
IHで揚げ物は、確かにやりやすいですよね♪
温度が上がりすぎることがないのが安心です(^^)
一度間違えて、揚げ物用じゃなくて普通のボタンでやってしまったことがあって、その時はヒヤッとしましたが…
でも油に温度計入れてるんですけど、IHで設定している温度より実際はちょっと低めになってしまうみたいですね(・Θ・;)
ご主人が揚げ物やってくれるなんて羨ましい( ´艸`)
土鍋は…うちはカセットコンロ使っちゃってます(;´▽`A“
換気扇つけながら…本当はダメなのでしょうけど(´・ω・`)
マシュマロか~確かに焼いたら美味しそうですね☆
夏になったらBBQでやってみたいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
こんにちは〜。
どこからがオプションなんでしょうかね??
一条さんはわかりやすいけど、他社で建てたうちは、、、。(営業さんが最初から上手に見積に組み込んできました。)(⌒-⌒; )
、、、そーなるとうちはオプションだらけ???(笑)
たびおさん、コメントありがとうございます☆
ハイムさんだと、どれがオプションなのか曖昧なんですね。
見積りの作り方、1つ1つ細かく積み上げていくケースもあれば、1坪いくらで大体決まっていて、あとはそこにオプションを乗せていくケースがあると思います。
大手は概ね後者だと思っていましたが…
なんか上手い書き方ができなくてすみません、、、。
「展示場を見て『こんな家・こんな住設いいな』と思って契約したけれど、展示場にある素敵な住設を選んだたらとんでもない金額になった」というリスクを見極める参考にして欲しいと思った次第です。
すいません。
見積が曖昧なわけではないですし、見積も1つ1つ出してくれますよ。
ただうちは最初から、このメーカーのキッチンがいいとか、床材はこれがいいとか、トイレもこのメーカーで、、、他色々と先に指定していたので、、、。
太陽光やタイルはオプションでしょうね。
たびおさん
こだわりのいっぱいつまったマイホームですね(^^)