こんにちは、とりです(・∀・)
最近硬い話題が続いたので、今日はゆる~く、たまには雑談など:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
「日本一寒い町」ってご存知でしょうか?
北海道以外にお住まいの方は、あまりご存じないかと思います。
北海道東部の内陸にある「陸別町(りくべつちょう)」という町が、日本一寒い町と言われています。
そんな場所で毎年行われている、日本一寒い祭「しばれフェスティバル」に行ってきました(^O^)/
陸別はどれくらい寒いの?
参考までにまずは札幌がどれくらい寒いのかと言いますと
【札幌の2月の平均値】
平均気温:-3.1℃
平均最高気温:0.1℃
平均最低気温:-6.6℃
それほどでもないんですよね。
たまには-10℃を下回ることもありますけれど、北海道の中で考えると、寒さはそれほど厳しくありません。
では陸別は?
【陸別の2月の平均値】
平均気温:-10.0℃
平均最高気温:-1.8℃
平均最低気温:-19.2℃
なんかもう想像もつきません(汗)
-20℃は当たり前のように超えてきます。
(「超える」とは言わないか…)
-30℃行くことも時々あるそうで、陸別で観測した過去最低気温は-35.5℃だそうです。
冬の陸別と夏の南極、どっちが寒いかという感じでしょうかねΣ(゚д゚;)
ちなみに、日本最低気温は陸別ではなく旭川で、-41℃です。
旭川もそうですけど、陸別も内陸なので、昼夜の寒暖差が大きいですね。
夜になるとグッと冷え込んできます。
しばれフェスティバルとは?
陸別町で毎年一番寒い2月に行われるお祭りです。
今年は、2/6~7に開催されました(・∀・)
「しばれ」って何?という方がいらっしゃるかもしれませんが、「しばれる」というのは北海道や東北地方で使われる方言で、「超寒い」っていう意味です。
ただ、ニュアンスとしては「凍りつくほど寒い」とか「寒すぎて痛い」という感じでしょうか。
-10℃くらいから「しばれる」を使う人が多いという話も。
しばれフェスティバルのメインイベントと言えば「人間耐寒テスト」です。
「バルーンマンション」という、氷のかまくらみたいなもので一晩過ごすというイベント。
そんな寒いところで一晩過ごすなんて!!!
…と思いますが、意外にも(?)大人気で、事前予約で300名まで参加できるそうですが、全国各地から申し込みが殺到し、抽選が行われるそうです(((゜д゜;)))
皆さんすごいですね~!
フェスティバルのサイトには「考え得る最善の装備で参加してください。(冬山登山をイメージ)」と書かれています。
他にも、美味しい食べ物も色々ありますし、「しばれ花火」や戦隊ヒーローショーなど、色んなイベントが行われます。
今回の注目はやはり「よしもとお笑いステージショー」です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今大人気のお笑い芸人「とにかく明るい安村」さんが登場とのこと!!!
しばれフェスティバルの混雑具合
しばれフェスティバルに行くのは初めてだったので、混雑具合がわかりませんでした。
会場近くにも駐車場があるのですが、道の駅からシャトルバスも出ているということで、混雑を予想して道の駅に車を停めました。
しかし、待てども待てどもシャトルバスが来ません…。
というのも、会場周辺道路が大渋滞していて、バスが身動き取れなくなっているそうなのですΣ(゚д゚;)
えー!そんなに混むんだ!!
やっぱり安村効果なのでしょうか。
結局道の駅から2キロくらい、徒歩で向かいましたが、本当に大渋滞でした。
会場についてしまえば、身動きが取れないほどの混雑ということはないです。
東京にお住いの方からすると、混んでいる内に入らないくらいかも。
ステージ前は人がびっしりいますし、屋台もものによっては結構並んでいますが、あとはそうでもないです。
どんな服装で行けば良い?
さて、人間耐寒テストには参加しないけれど、しばれフェスティバルを見に行くのならそれなりの装備が必要です。
…と言ってもとりは、スキーウェアとか持っていません( p_q)
それで、以下の装備で挑みました。
家からずっとフル装備で行くわけにはいきませんので、まずはこの服装で出発。
上:長袖ヒートテック+タートルネックのセーター+ニットのトップス
下:デニール200以上のタイツ+スキー用靴下+ジーンズ
そして、陸別の道の駅の駐車場で、以下のものを着用しました。
- 靴に入れるホッカイロ
- 釣具屋さんで買ったウインドブレーカー上下
- ダウンコート
- ニットの帽子(耳まで隠れるもの)
- ニットの手袋
ウインドブレーカーの上にダウンコートです。
もはやおしゃれさはかけらもありませんが、そんなことよりも寒さ対策です。
大体皆さん、スキーウェアやそれに準ずるような恰好をしてらっしゃいました。
スキーやスノーボードと違って、基本ずっと立ってるだけなので、やっぱり冷えますね。
ニットの手袋はイマイチでした。
何か食べたりスマホを操作する関係で、すぐに脱げるようにスキー用手袋ではなく普段使いのニットのものにしましたが、やっぱりそれだと寒いです。
しかもスマホで撮影するときに手袋を脱いでいると、手が痛くなってきますね(;´▽`A“
靴に入れるホッカイロはとっても良かったです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
首回りは防寒した方が良いので、タートルネックのセーターも良かったです。
もちろんマフラーでも。
大体これくらいの装備であれば、2~3時間なら耐えられそうでした。
-13℃でも全裸ポーズ!とにかく明るい安村
とりが行ったのは土曜日の夜で、安村さんが登場したのは20時でした。
-13℃です。
陸別にしてはそうでもないとは言え、やっぱり寒いです。
そして安村さんの服装は…?
もちろんパンツ一丁です!!!
しかし!!!
これじゃ全裸ポーズをしてても全くわかりません(汗)
でもいいんです。
雰囲気だけ楽しめました(^^)
安村さんはしきりに「しばれるな~しばれるな~」と言っていましたし、そもそも寒さで「口が回らない」と言っていました(;´▽`A“
そりゃそうですよ~。
心臓止まってしまうんじゃないかと心配でしたよ(笑)
ちなみに、安村さんは旭川出身だそうで、旭川の冬まつりや、札幌の雪まつりにも出てたみたいですね!
写真では-13℃ですが、とりが見ていた中では-14℃まで下がっていましたよ。
本当お疲れ様でした。
でも会場の皆さんすごく盛り上がってました☆
小さなお子さんも肩車されながら本物を見れて、さぞかし楽しかったことでしょう。
ちなみに、お笑いショーを見て花火を見てから車に戻りましたが、その時の気温はこちら。
-17℃でした。
本当は-18℃だったのですが、人が集まって写真撮ってたら-17℃になっちゃいました(;´▽`A“
と言う訳で今回は、人生初の-18℃まで体験することができましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
陸別なら-20℃を体験できると思っていましたが、人々の熱気で温まってしまいましたかね(^^)
寒かったけど、星もきれいだし、楽しかったです♪
ちなみに、今日(2/16)の16時50分から、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」内で、陸別やしばれフェスティバルに関する放送があるそうです(・∀・)
関東ローカルだそうで北海道では見られないのですが、関東にお住まいの方は良かったらご覧になってみてください(^^)
コメント
こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ
札幌に住んでいるときは、-10℃辺りになると寒くて、しばれるわ〜と思っていましたが、今のところに住むようになってからは厳冬期に-10℃だと今日暖かいな・・・なんて思ってしまいます。
でも、今札幌に引っ越して1,2年住めば、たぶん-10℃はしばれる!ってなると思いますε-(´∀`; )
どこに住んでいても、体がそこの気温になれちゃうので、厳冬期になると結局寒いんですよね。
-20℃位になると鼻先とか耳に痛さが加わりますが(^_^;)
しばれフェスティバル行ったのですね!!
私はそんなお祭りの存在すら知らず・・・
でも一度行ってみたいものです〜
私も-25℃以下の世界は経験したことがないので、陸別一度宿泊してみたいものです( ^ω^ )
でも、-25℃以下で宿泊費ケチって車で寝たら命が危うそうですねε-(´∀`; )
夏は何度か行ったことがあるのですが、厳冬期は行ったことが無いので、来年でも一度チャレンジしてみようかなと思います。
コスケさん、コメントありがとうございます☆
寒い地域だと-10℃はしばれる内には入らなくなるのですね~(;´▽`A“
-13℃でも鼻の中がパリパリしてました(笑)
-20℃だと顔を露出してるだけで痛くなるのですね~。
そんな寒いところでもオール電化で電気代が安いなんて、すごいな今の一条工務店(ノДT)
陸別は泊まるところがなかったので(民宿ならあるかな?)、北見に泊まりました(・∀・)
車中泊はやばいですが、しばれフェスティバルのバルーンマンションよりは暖かいかもしれないですね(汗)
しばれフェスティバルは陸別町の方々の暖かさを感じることのできるお祭りでしたよヾ(@°▽°@)ノ
やっぱり道東は良いところです(^^)
驚くべきことに、行きの道中はほとんど雪のない道路で、この時期車で遠出する人もほとんどいないので、スイスイ行けました♪
(帰りはホワイトアウトしかけましたが…)
来年はぜひチャレンジしてみてください☆
こんばんは。
札幌から陸別町って、地図を見る限り相当遠そうですね。
車で何時間くらいかかるのでしょうか。
「しばれる」は私は言いませんが東北人なので意味は知っていました。
しかし、これだけ寒いと寒いというよりも痛いに近い感覚なのでしょうね。
お疲れさまでした。
がちゃぴさん、コメントありがとうございます☆
高速を使わず、あちこち寄り道しながら行ったので、8時間くらいかかりました(^o^;
「しばれる」は、とりも知っていても使うことはほとんどないですね~。
しばれるほど寒くないからかもしれませんが、さすがに陸別の寒さは「しばれる」がぴったりでした(汗)
タイツとジーンズだけで外に出ると、ピリピリと痛かったです。
とりさんこんにちは。ビーグルです。
陸別ってびっくりするくらい寒いんですね(o_o)
ビーグルのトコも先日-11°Cまでいきましたが、-20°Cですか⁉︎体験したことないなー。
安村さんも、安心してください!なんて言ってる場合じゃなかったかもですね(笑)
国内最高気温ってよくニュースなどで見ますが、最低気温って聞いたことなかったです。旭川の-41°Cって想像もつかないなぁ。
バナナで釘が打てる⁈なんてもんじゃないですよね(o_o)
ビーグルさん、コメントありがとうございます☆
ビーグルさんの地域でもそんなに寒くなるのですね~!
安村さん、最初登場する時(まだマイク入ってない時)、「ちょ、一回待って!一回あったまる!」と行って袖に戻っていきました(笑)
いやー芸人さんって本当大変ですね。。。
最低気温ってあんまり話題にならないですよね~。
-41℃はかなり昔のことだそうですよ(・∀・)
確か八甲田山事件の時だったかな?
今はもう、そこまで寒くなることはないのかもしれないですね。
バナナで釘、そういえばこの間テレビでやってました!
-10℃くらいだと、濡れたタオルを振り回したら凍るけれど、バナナで釘は打てなくて、-20℃くらいだったら打ててたんだったかな?
ちゃんと見てなかったのであいまいですが…
タオルが凍るやつ、試してみたいのですが恥ずかしくてできません(/ω\)