マイホームに関わるお金の話(保険、住宅ローンなど)や、税金(固定資産税・確定申告など)についてです。

ふるさと納税は一体何がお得なの?わかりやすく解説するとこんな感じ。
こんにちは、とりです(・∀・)
「ふるさと納税」ってご存知ですか?最近はテレビCMでもよく見かけますよね。
先日、Instagramで「ふるさと納税をやったことがあるか?」のアンケートを取ってみました。
およそ4分...

住宅ローンの返済が厳しい!そんな時にすぐできることは?
せっかくマイホームを買ったけど、住宅ローンの返済が苦しい。
このままでは生活が…
まだ住宅ローンの支払いが残っているのに、借金ができてしまった!
なんてことは...

【借換え その4】三大疾病付きの機構団信は厳しい…住宅ローンの借換え断念しました。
こんにちは、とりです(・∀・)
かねてより、一条住宅ローンにてフラット35へ借換えの準備をしてまいりましたが…
残念ながら借換えは断念することになりました・°・(ノД`)・°・
前回の記事では一条住宅ローンに必要書類を送付する...

【借換え その3】一条工務店の住宅ローン「i-flat」の申込みに必要な書類と費用は?
こんにちは、とりです(・∀・)
先日、一条工務店のi-flatに借換えの申込みをし、シミュレーションと申込書類を送っていただきました。
申込書類の方も実際に記入してみて、ちょっと迷うところもあったので、今日は申込書類について簡単...

【借換え その2】借換えメリットはどれくらい?シミュレーション結果に注意!
こんにちは、とりです(・∀・)
一条工務店のお客さん限定の「一条住宅ローン i-flat」で借換え手続を始めた我が家。
一条住宅ローンの方に電話でヒアリングを受けたあと、「いま借換えするとどれくらい得するか」のシミュレーション結...

【借換え その1】フラット35なら、一条工務店の「i-flat(アイフラット)」がおすすめ!
こんにちは、とりです(・∀・)
我が家が住宅ローンを新規借入したのは3年前のことでした。
銀行の全期間固定金利・八大疾病付きで1.85%。
当時からすでに「住宅ローン金利は今が底」と言われていましたし、なかなか良い条件だと思っ...

【住宅ローン】持病があっても諦めないで!審査基準が緩めの「ワイド団信」や、保険でカバーする方法とは?
こんにちは、とりです(・∀・)
住宅ローンが激安中ですね!!
フラット35なら35年でも脅威の0.9%ヽ(*'0'*)ツ
フラット35Sなら、0.6%( ̄□ ̄;)!!
もはや変動金利と変わりませんね。。。
そんなお得な...

【住宅ローン】比較のポイントと、複数審査しても不利にならない方法とは?
※本記事は2017年3月9日に一部情報を新しく書き直しました。
こんにちは、とりです(・∀・)
住宅ローンの超低金利が相変わらず続いていますね!
業界最低水準を謳う「住信SBIネット銀行」を見てみると…
まず変動金利...

一条工務店の家の固定資産税は高い?物置は課税される?
こんにちは、とりです(・∀・)
春と言えば…固定資産税の季節(ノДT)
今年もあの手紙がやってきました…
賃貸に住んでいれば当然かからない固定資産税、一戸建てに住むと重くのしかかってきますね~(;´▽`A``
1年に1度の支...

太陽光発電の確定申告。減価償却って何?
こんにちは、とりです(・∀・)
太陽光発電をしていると確定申告が必要になるケースがあります。
確定申告が必要かどうか計算する時や、いざ実際に確定申告をしようと時に「減価償却って何?」という方がいらっしゃるかもしれませんね。
...