マイホームの家具・カーテンや、お気に入りの雑貨、人気の食器などについてのご紹介です。i-smartのシンプルモダンなインテリアに合うものを心がけています。

新築のオーダーカーテン、予算の目安と【安く抑えるコツ】を紹介します!
家を新築する際、オーダーカーテンの費用はどれくらいになるのでしょうか。カーテン屋さんによると「窓の数×3万円が目安」とのことでした。こだわりたい窓にお金をかけ、そうでない窓は費用を抑えるのがポイントです☆カーテンの費用を抑えるコツについてご紹介しています。

ニトリの「すべりにくいアーチ型ハンガー」は使用感最高!コート用にもおすすめ!
ニトリの「すべりにくいアーチ型ハンガー」は、滑って落ちやすいコートやニットカーディガンでも滑って落ちず、ストレスフリーで最高の使用感でした。ただ、どうせ買うなら本家のMAWAハンガーの方がいいかな?と思う点も。実際に使用してみた感想やデメリットなどを写真を交えてご紹介しています。

バーチカルブラインドの下の紐、あるのと無いのどっちがいい?
バーチカルブラインドの下の紐(ボトムコード)は有るのと無いの、どちらが良いのでしょうか?我が家には両方ありますが、私は「紐はない方が便利」だと感じています。その理由や、紐がついていることによって発生する問題についても写真や動画を交えてご紹介しています。

毛羽立たない!あっちこっち食器・グラス拭きを使用してみたレビュー
テイジンの「あっちこっち食器・グラス拭き」と、「ビストロ先生」等の布巾を比較してみました。あっちこっち食器グラス拭きは、驚きの吸水力でさっと水気が拭き取れますし、濡れていても固く絞れば使えることにびっくり。また、糸くずもつかないので、ストレスフリーで食器が拭ける素晴らしい布巾でした☆

買って満足!家電収納家具「CUBO」の見た目や使い勝手は?
こんにちは、とりです(・∀・)
一条工務店(i-smart)のオプションの家電収納カップボードを採用しなかった我が家…。
しかし実際に住んでみて、やはり家電収納は必要だったなぁと痛感しました(^o^;
その理由について、詳...

買ってよかった!パペリナのキッチンマットの素晴らしすぎるところとは?
こんにちは、とりです(・∀・)
先日、インスタグラムで大人気の「パペリナ(pappelina)」という、スウェーデンのメーカーのキッチンマットを買いました(^O^)/
パペリナのラグはめっちゃ高いです(汗)
大体2~3万円もし...

バーチカルブラインドってどうなの?センターレースを使ってみた感想!
こんにちは、とりです(・∀・)
我が家はリビングと和室のカーテンに、バーチカルブラインド(縦型ブラインド)を採用しました☆
Instagramにアップしたところ、バーチカルブラインドに興味のある方がとても多いようでしたので、今日...

おうちカフェに☆お気に入りのおもてなしグッズ4選
こんにちは、とりです(・∀・)
マイホームに住むと、お客さんを呼ぶ機会も増えますよね。
我が家では、1~2人の友人が来て、まったりお茶をするパターンが多いです。
(アパートに住んでた時は、家飲みが多かったような気がするのですが...

ハリオの水出しコーヒーポットがアイスティーにもおすすめな理由
こんにちは、とりです(・∀・)
夏到来ですねヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
夏は冷たいものが飲みたくなります。
麦茶だったら、麦茶のパックをポットに入れるだけで作れますが、茶葉からアイスティーを作りたい時もありますよね!
...

おしゃれなキッチンツール7選!小物もこだわりました。
こんにちは、とりです(・∀・)
もう2年以上前の話ですが、新居での生活を始めるに当たって、好みのキッチンツールを色々と揃えました。
完全に趣味の世界ですが、お客様がいらした時に、一つ一つの小物にも興味を持ってもらえた時はすごく嬉しい...