北海道胆振東部地震が起こった日のことや、太陽光発電で停電を乗り切った体験談です。

北海道地震と停電で感じた、最低限備えておいた方が良いもの
こんにちは、とりです(・∀・)
我が家はどちらかというと、災害への備えをしていた方だと思います。
水や非常食セット、緊急時避難セット、携帯トイレ、サバイバルシート(防寒用のアルミシート)等々の、災害対策グッズは用意してありました...

北海道胆振東部地震、当日のこと。停電の長期化に備えてやったこと。
こんにちは、とりです(・∀・)
2018年9月6日、最大震度7の「北海道胆振東部地震」が北海道を襲いました。
まずは亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、大きな被害に合われた方が一日も早く日常生活を取り戻せるよう願っていま...

一条工務店の太陽光発電。停電時の自立運転のやり方と、絶対に用意しておくべき物!
こんにちは、とりです(・∀・)
先に重要なとこだけ。
一条工務店の太陽光発電システムでの自立運転(自家消費用モードの発電)のやり方は、
太陽光モニター左下の『連携/自立』ボタン長押し(結構長く)
赤いラン...