キッチンやカップボード、その他我が家の収納に関する記事です。

【収納】我が家のキッチン引き出し内と、100均収納アイテム
こんにちは、とりです(・∀・)
以前、カップボードの収納についてご紹介しましたが、今回はキッチンの収納内部をご紹介したいと思います(・ω・)/
ちなみに、おとくさんのブログをかなり参考にさせていただいています☆
...

【収納】カップボードの引出し内を、使いやすさ重視で整理!
こんにちは、とりです(・∀・)
先日食器棚シートを新しくしたので、カップボードとキッチンの引き出し内も100均グッズを使って整理しました(^O^)/
とりは収納とか整理整頓が大の苦手…
しかし、主におとくさんのブログを参考...

食器棚シートは3COINSがおすすめ!引出しの中もおしゃれに。
こんにちは、とりです(・∀・)
i-smartに住んでから早2年半…
入居時はバタバタしていたので、食器棚シートは適当に敷いてしまいました(;´▽`A``
事前にきちんと計画せずに買ってしまったので、足りない!合わない!のオン...

階段下収納はあって良かった!我が家の活用法や工夫したポイントをご紹介。
こんにちは、とりです(・∀・)
最近流行の(?)オープンステアもかっこよくて憧れますが、我が家は普通のボックス階段を選択しました。
ボックス階段にすると、階段の下は「階段下収納」として活用することができます☆
この階段下収...

一条工務店の洗面台(リュクスドレッサー)の収納や機能と、お気に入りの雑貨をご紹介します。
こんにちは、とりです(・∀・)
一条工務店の場合、洗面台は基本的に一条オリジナルのリュクスドレッサーになります。
(2つ設置する場合、2つ目は他社製品)
今日は、一条オリジナルの洗面台の機能や収納、洗面所の照明についてと、洗面...

一条工務店i-smartのキッチン収納で一番気に入っているところ
こんにちは、とりです(・∀・)
我が家のキッチンは、一条工務店アイスマートのキッチン(ホワイト・ワイドタイプ)です。
至って普通で、キッチン専門メーカーのもののようにすごい機能とかはないですが、見た目がシンプルでキレイだし、使い...